マンションのベランダで保管できるタイヤラックおすすめ3選

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
タイヤラックを探しているAさん

ベランダ用のタイヤラックで迷っています。
何かいい方法はありませんか?

たかまる

ベランダの広さと空きスペースで決めるといいですよ。

この記事でわかること
  • タイヤラック使用のメリットデメリット
  • タイヤラックの選び方
  • 空きスペース別タイヤラックおすすめ3選

マンション用のタイヤラック選びでお悩みではありませんか?

ベランダにタイヤを設置するならタイヤラックがおすすめです。ベランダは共有スペース扱いですが置き方を工夫すれば、居住空間を保ったまま快適にタイヤを保管できます。タイヤラックは横に積む方法に比べ、管理しやすいのが特長です。

縦置きで保管するなら、月に1度はタイヤの設置面を変えてあげると長持ちします。

そこで今回は賃貸マンションのベランダで20年以上タイヤを保管している筆者がベランダでにタイヤを保管できるタイヤラックの選び方について詳しく解説していきます。

この記事を読むと、ベランダの広さや空きスペースをもとに、予算に合ったタイヤラックを選べます。

たかまるは旧車歴28年

旧車が好きで個人売買で出会ったゴルフ2に28年乗り続けています。ファイナンシャルプランナーを取得したことでコスパを考えて旧車生活を楽しむようになりました。
好きな車を見ているだけで幸せですが、それなりに維持費がかかります。
このブログでは旧車を所有している方、これから乗りたい方のためにコスパ・タイパを考えた記事をお届けしています。

目次

タイヤラックとはタイヤ専用の保管棚

タイヤラックとはタイヤ専用の保管棚

タイヤラックとはタイヤ専用の保管棚です。一般的にタイヤを立てて保管する形状になっていて、4本から8本といった複数のタイヤを収納できるようになっています。

タイヤラックに収納することで変形や劣化を防ぎ、安全に保管することができます。

タイヤラックとスチール棚の違い

タイヤラックとスチール棚の違い

タイヤ専用のタイヤラックには一般的な棚と比べて次のようなちがいがあります。

  • 収納スペースに棚があるかないか
  • 耐荷重性が高いか低いか

スチール棚は支柱の間に棚板があり、工具や補修用品、段ボールなど生活に必要なものを収納できるようになっています。タイヤラックは、支柱の間に棚板がなく、タイヤ受けといわれる2本のパイプを通し、パイプの上にタイヤを立てて収納します。

普通乗用車の16インチタイヤは、1本あたり約8kgの重さがあります。タイヤラックは、タイヤの重さに耐えられるように設計されています。

スチール棚は比較的軽い物を収納することを前提として作られているため、耐荷重が低いものはタイヤを収納することに対して向いていません。

タイヤラックを使用するデメリット 

タイヤラックを使用するデメリット 

タイヤラックを使用するデメリットは次の3点です。

  • スペースが必要
  • コストがかかる
  • 組み立てや取り付け時間が必要

スペースが必要

スペースが必要

タイヤラックは床面積にして70✕160cmのスペースが必要になります。床の広さや空きスペースによって設置するラックを選ぶ必要があります。

コストがかかる

コストがかかる

タイヤラックは一定のコストがかかります。材質や形状により価格が異なります。価格帯は5,000円〜20,000円が主流です。

組み立てや取り付け時間が必要

組み立てや取り付け時間が必要

タイヤラックは組み立てが必要な場合があります。組み立てにはドライバーといった基本的な工具が必要で、30分〜1時間程度の取り付け時間が必要です。

タイヤラックを使用するメリット

タイヤラックを使用するメリット

タイヤラックを使用するメリットは次の4点です。

  • 収納スペースを有効活用できる
  • 変形や偏摩耗を防ぐ
  • 劣化を防ぐ
  • 取り出しや移動が楽

変形や偏摩耗を防ぐ

変形や偏摩耗を防ぐ

タイヤラックはタイヤを整理して保管できます。外されたタイヤは同じ面がずっと地面についたままになります。半年間立てかけておくよりもタイヤの変形や偏摩耗を防ぐことができます。

劣化を防ぐ

タイヤラックを使用することでタイヤを適切な環境で保管できます。保護カバーを併用することで直射日光や高温、湿度の影響を受けにくくし、タイヤの劣化を防ぐことができます。

取り出しや移動が楽

タイヤラックを使うと、タイヤの移動や取り出しが簡単に行えます。特にキャスター付きのラックは移動が楽で、タイヤの移動やベランダ内の模様替え、掃除がスムーズに行えます。

タイヤラックの選び方

タイヤラックの選び方

タイヤラックは、「縦置き正面向き」から「縦置き横向き」そして「1段、2段」と種類が豊富にあります。

ベランダにどれくらいの空きスペースがあるか、どこに置くかに合わせて商品を選びましょう。

タイヤの幅と外径を測る

タイヤの幅と外径を測る

はじめに保管するタイヤの幅と外径を測ります。太いタイヤを保管する場合、通常のタイヤよりも長くなることがあるので注意が必要です。 

購入前にタイヤラックサイズとタイヤの外径と幅を確認しましょう。

タイヤラックの耐荷重を確認する

タイヤの重さに耐えられるように設計されていますが、タイヤラックの耐荷重は念の為確認しましょう。

普通乗用車の16インチタイヤは1本あたり約8kgの重さがあります。系の大きいタイヤやSUVになるとそれ以上の重さになります。耐荷重は100kg〜200kgに収まっていれば安心です。

保管場所のサイズを測る

保管場所のサイズを測る

タイヤラックは大型の商品なので返品の手間を考えると、正確に保管場所のサイズを測る必要があります。ラックの幅や高さ、奥行きを確認し、保管場所に置けそうか確認してください。

タイヤラックは、保管するタイヤのサイズに合わせて選びます。特に奥行はタイヤラックよりもタイヤの外径が長くなります。少なくともタイヤの外径が奥行きになるよう、余裕を持ってスペースを確保してください。

移動するならキャスター付きが楽

キャスター付きのタイヤラックはシンプルに移動が楽です。

タイヤラックには4〜8本のタイヤを保管すると30〜60kg以上の重さがかかりますが、キャスター付きのタイヤラックであれば手軽に移動ができます。

保管場所を変更するときや掃除のときに便利です。

ベランダのスペースがあれば縦置き1段

ベランダの床面積が広く、2㎡程度のスペースがあれば縦置き1段がおすすめです。

縦置き1段ですとタイヤを持ち上げる必要がなく、転がして収納できます。高さが低いので倒れる心配は皆無です。

出典:Amazon FIELDOOR タイヤラック 伸縮・コンパクトタイプ 幅50~90cm 角パイプ 

ベランダのスペースが狭ければ縦置き2段

ベランダの床面積が狭く、置き場が長さがとれない場合は縦置き2段がおすすめです。

縦置き2段ですとタイヤを持ち上げる必要がありますが、狭いスペースでも難なくタイヤを保管することができます。

出典:Amazon アイリスオーヤマ 省スペースタイヤラック普通車用 隙間収納 STH-472 ブラック

おすすめタイヤラック3選

おすすめタイヤラック3選

縦置き正面向きタイプ

川口工器 スロープ付きタイヤラック

はじめにご紹介するのは、川口工器の「スロープ付きタイヤラック | ST514」です。

タイヤを転がして出し入れできるスロープが付いており、重いタイヤでも転がしながらラックに載せられます
スロープを使わないときはラックの側面に引っかけておけます。

約5mmの高さ調整ができるのでベランダで微妙な凹凸、傾斜にも対応しています。

FIELDOOR 伸縮タイヤラック キャスター付き

つづいてご紹介するのは、「FIELDOOR 伸縮タイヤラック キャスター付き」です。

台車タイプで簡単に移動できます。さらに横幅のサイズ調整ができる伸縮スライド式を採用しています。

マンションにエレベータがあれば、ベランダと駐車場所が離れていても楽に運べます。

タイヤを1本ずつ覆える専用カバー付き。

アイリスオーヤマ タイヤラックKLT-590

つづいてご紹介するのは、「アイリスオーヤマ タイヤラックKLT-590」です。

工具不要で手軽に組み立てられます。軽自動車、普通自動車のタイヤが縦置きで収納できます。

全体を覆うカバーが付いているので、直射日光や雨を防げます。

縦置き横向きタイプ

FIELDOOR 【2個セット】 タイヤスタンド スリム

はじめにご紹介するのは、「FIELDOOR 【2個セット】 タイヤスタンド スリム」です。

狭いベランダでもタイヤを収納できます。幅42cm・奥行30cmという省スペースに収納可能なスリムタイプのラックです。

専用カバー付きで、直射日光や雨からタイヤを守ります。カバーはボールバンド式で、紐を結ばなくてよいところが便利です。

アイリスオーヤマ 省スペースタイヤラック普通車用 隙間収納 STH-472 ブラック

つづいてご紹介するのは、「アイリスオーヤマ 省スペースタイヤラック普通車用 隙間収納 STH-472 ブラック」です。

省スペースタイヤラックはちょっとした隙間に収納できます。重さ約3.7kgと軽量で扱いやすいのが特長。

差し込むだけのかんたん組み立てで工具不要なところもポイントです。

つづいてご紹介するのは、「アイリスプラザ タイヤラック スリムタイプ LT-02」です。

タイヤ2本収納のタイヤラック2台セットで計4本のタイヤを収納できます。縦30cm横45cm高さ130cmの薄型設計で省スペースにも置けます。

キャスター付きなのでベランダ内の移動がしやすいのが特長です。

専用カバー付きで紫外線によるタイヤの劣化やほこり、雨水などによる汚れ、虫の侵入を防ぎます。

まとめ

タイヤラックを使用するメリットは次の4点です。

  • 収納スペースを有効活用できる
  • 変形や偏摩耗を防ぐ
  • 劣化を防ぐ
  • 取り出しや移動が楽

ベランダのスペースによってタイヤラックを選ぶとタイヤの保管や移動が楽になります。

【タイヤラック購入までのステップ】
  • タイヤの幅と外径を測る
  • 保管場所のサイズを測る
  • タイヤラックの耐荷重を確認する
  • スペースあれば縦置き1段
  • 省スペースなら縦置き2談
タイヤラックを探しているAさん

ベランダが狭いので縦置き2段にしてみます!

たかまる

縦置きラックは2ヶ月に1回タイヤを少し回して時々点検してあげてね。

次回もカーライフが豊かになる記事をお届けします。最後まで見ていただいてありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、たかまるです。
ブログ「ゆっくり旧車らいふ」では車の維持費にフォーカスし、副業で維持費を賄う方法、コスパのよいメンテ、DIYで便利なグッズなど、旧車生活が楽しくなる話題を発信しています。

■旧車歴 28年
■車種 ずっとVWゴルフ2
■走行距離 41万km
■修理 故障続きで部品の7割を交換
■ポリシー 車の維持管理費を考えて旧車を楽しむこと
■資格 FP3級、簿記3級、
    運転免許 ゴールド12年継続

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次