【2025年版】ニコノリは子育て家庭にもやさしい?口コミや評判からメリットデメリットをわかりやすく解説!

ニコノリの評判とメリット・デメリット
カーリース検討中のAさん

ニコノリは月額最安と言われていますが、評判はどうですか?

たかまる

すべてが最安ではないけど、評判は上々。予算の範囲でプランを選ぶといいよ。

子どもの送り迎えや週末の買い出し、レジャーなどで車が必要だけど、なるべく出費は抑えたい

そんな子育て世代にぴったりなカーリースのひとつが「ニコノリ」です。

この記事では、これからマイカーリースや車のサブスクを検討しているご家庭向けに、ニコノリの料金体系やサービス内容、利用者の声をわかりやすく解説します。

この記事を読むと、ニコノリのサービス内容やカーリースに含まれる料金、オプション、子育て世代にとってのメリット・デメリットがわかります。

業界屈指の安値をめざすニコノリの仕組みを知って、低予算でお気に入りの1台を見つけてみませんか?

【この記事でわかること】
  • ニコノリの評判
  • 子育て世代にとってのメリット・デメリット
  • 子育て世代におすすめの人気車種3選

月額5,500円から

もらえるパックあります

この記事を書いた人

たかまるはFP✕旧車歴29年
旧車歴29年|VWゴルフ2オーナー|サビ・キズ・故障はできるだけDIYでやっつけるなど、維持費削減も忘れません|FP3級・簿記3級取得|特技:家計管理|コスパよく車を維持するための視点で記事を発信中

【ありがとう!】:毎日10,000人以上が利用するサイトになりました。

タップできる目次

カーリース ニコノリのサービスとは?

ニコノリ 業界最安
出典:ニコノリ公式より

ニコノリの魅力は月額5,500円(税込)から新車を利用できる、業界屈指の安値に挑戦しているところにあります。

契約満了後は車が「もらえるプラン」が用意されていて、長く乗りたい家庭にはうれしいサービスです。

新車は年数がたつと価値が下がり、売却価格も下がっていきます。

カーリースは、将来売るときの値段(残価)をあらかじめ引いておくことで、月々の料金が決まる仕組み。

残価設定のしくみ
残価設定図解:ゆっくり旧車らいふ作成

結果として新車ローンより月々の支払いが安くなります。

そのため、購入よりも月々の出費を抑えられ、教育費や家計のやりくりに悩むご家庭には頼もしいサービスといえます。

ニコノリってどんな会社?

ニコノリ 実績
引用:ニコノリ公式より

ニコノリを運営するのは、ニコニコレンタカーでも知られる株式会社MIC。

レンタカー事業を全国展開しており、車の仕入れや販売ネットワークに強みがあります。

内容
会社名株式会社MIC(ミック)
設立1986年5月
本社所在地横浜市港北区新横浜2丁目6-23
主要サービスニコノリ(ニコニコカーリース)
対象車種国産全メーカー対応(新車)
特徴月々コミコミ1万円台から
全国対応
来店不要
子育て世帯向けポイント低価格で家計にやさしい
車種豊富でミニバンや軽自動車も選びやすい
ニコノリ会社概要

ニコノリの特徴:子育て家庭にもやさしい4つのポイント

子育て世代に人気のハスラー
子育て世代に人気のハスラー:出典:ニコノリ公式より

ニコノリの特徴は4つあります。

【4つの特徴】
  • 定額で家計に優しい
  • 国内主要メーカーが選び放題
  • 最短2週間で納車
  • 審査に通りやすい

1. 月々5,500円〜の定額だから家計にやさしい

月々5,500円〜の定額

頭金なしでも契約OK。

車種によってはボーナス払いと組み合わせることで、月々の支払いをさらに抑えられます。

税金や登録費用もコミコミなので、急な出費が少なく安心です。

2. 国内の主要メーカー車種が選び放題

トヨタ・日産・ホンダ・三菱・スバル・マツダ・スズキ・ダイハツの大手メーカー8社の人気車種から選べます。

チャイルドシートの設置がしやすい軽自動車から、大人数での送迎にも便利なミニバンまで対応。

用途に合わせた選び方ができます。

3. 最短2週間で納車可能

保育園や小学校の始まりに合わせたいなど、急ぎで必要なときも安心。

全国150カ所以上の販売ネットワークでスピーディーな納車が実現します。

中古車を選ぶとさらに納車が早まるのでお急ぎの方は助かりますね。

4. 審査に通りやすい

審査に通りやすい

提携している信販会社が複数あるので柔軟な審査体制が魅力。

他社で審査に落ちた経験があるご家庭でも、ニコノリならチャンスがあります。

ニコノリが最安価格を提供できる3つ理由

ニコノリ 業界最安
出典:ニコノリ公式より

ニコノリが最安価格を提供できる理由は3つあります。

【3つの特徴】
  • ニコニコレンタカーを全国展開している
  • 創業39年のノウハウがある
  • 全国150以上のディーラーとのつながりがある

1. ニコニコレンタカーを全国展開!

ニコニコレンタカー
引用:ニコニコレンタカー

ニコノリは、圧倒的な車の調達力が武器。

ニコニコレンタカーを全国展開している(株)MICが運営しています。

「ニコニコレンタカー」では、2024年の1年間で新たに登録された車両は「10,012台」。(引用:レンタス

満足度の高い新車の登録台数も1年間で「3,573台」で、車両の取り扱い量が多いことがわかります。

取り扱い車両の内、35.7%が新車にしているという点が成長している証拠。

常に大量の調達を行なっているため、他社に負けない価格で仕入れることができます。

2. 車業界39年、累計販売2.5万台!

nikonori-07-img
引用:ニコニコレンタカー

(株)MICは1986年に創業。

レンタカー事業を中心として車に携わっているおかげで、多数の事業を展開することができ、安く提供できるノウハウが蓄積されています。

3. 全国150以上のディーラーと提携!

(株)MICでは、全国の国産全メーカーの新車ディーラーさんと業務提携を結ぶことにより、優先的な値引きや納期を提供できています。

ニコノリの料金プラン:暮らしに合わせて2つから選べる

ニコノリの料金プラン
ニコノリの料金プラン:引用 ニコノリ公式サイトより

ニコノリの料金プランは以下の2つです。

【2つの料金プラン】
  • 標準パック
  • もらえるパック

ニコノリ「標準パック」は契約満了後に返却

契約後に車を返却・延長・買取から選べるプラン。

転勤やライフスタイルの変化があるご家庭におすすめです。

ニコノリ「もらえるパック」は契約満了後に所有できる

契約満了後に車が自分のものになるプラン。

子どもの成長とともに育児から中学卒業まで長く使いたいご家庭にぴったりです。

ニコノリはメンテナンスも安心

オイル交換

ニコノリはメンテナンスパックも充実しています。

オプションでライトプラン」、「バリュープランを追加可能です。

【ライトプラン】月額2,200円
  • 法定6カ月点検
  • 法定12カ月点検
  • オイルエレメント交換
  • ワイパーゴム交換
  • ブレーキオイル交換
  • ブレーキパッド交換
  • エアコンガス補充
  • エアコンオイル補充
  • 点火プラグ交換
  • ファンベルト交換
  • クーラーベルト交換
【バリュープラス】月額3,300円
  • 法定6カ月点検
  • 法定12カ月点検
  • オイルエレメント交換
  • ワイパーゴム交換
  • ブレーキオイル交換
  • ブレーキパッド交換
  • エアコンガス補充
  • エアコンオイル補充
  • 点火プラグ交換
  • ファンベルト交換
  • クーラーベルト交換
  • バッテリー交換
  • タイヤ交換

スタンダードプランを選択すれば、メンテナンスのほとんどをカバー。

法定12か月点検や車検、オイル交換が無料。

さらにバリュープランを選択するとタイヤ・バッテリー交換まで含まれるので、子育てに忙しい家庭でも安心してカーライフを送ることができます。

【2025年】子育て世代人気の車種ランキング

子育て世代人気の車種ランキング(2025年)
出典:ニコノリ公式より

軽自動車、コンパクトカー、SUV別に月額3万円前後でリースでき、なおかつ子育て家庭で人気・実用性が高い車種を紹介します。

軽自動車ならスズキ ハスラー(燃費も維持費も経済的な選択)

軽自動車

子育て世代に人気の軽自動車は、

軽自動車人気車種
  • 第1位 スズキハスラー
  • 第2位 ホンダ N-BOX
  • 第3位 ダイハツ ミラ

となりました。

1位:スズキ ハスラー

「おでかけがもっと楽しくなる♪ 遊び心と実用性を両立した一台」

ハスラーは、アウトドア好きなパパママからも人気の軽SUV。(カタログ燃費では25.0km/L

高めのアイポイントで見晴らしが良く、運転が苦手な方でも安心です。

さらに、広めの荷室とシートアレンジが自由自在なので、ベビーカーや買い物袋もスッと積めちゃいます。

ニコノリでは月々コミコミで7,700円からで、家計にもやさしい価格設定。

「週末は家族でドライブに行きたくなる♪」そんな毎日を応援してくれる一台です。

2位:ホンダ N-BOX

「チャイルドシートもスッと乗せられる。まさに“子育ての味方”!」

N-BOXは子育て世帯の定番人気モデル。

両側スライドドアで抱っこしたままでも乗り降りしやすく、車高が高めで車内空間も広々。

後席足元も広いので、赤ちゃんの着替えやオムツ替えにも便利。

しかも燃費がよくて経済的!(カタログ燃費ではWLTCモードで20.3km/L~21.6km/L

ニコノリなら車検・税金・メンテ込みで月額の8,800円から。

予算を立てやすく、急な出費も抑えられるので、育児中のご家庭にピッタリです。

3位:ダイハツ ミライース

「コンパクトでもしっかり頼れる。初めての“セカンドカー”にも◎」

小回りがきいて運転しやすいミライースは、保育園の送り迎えやスーパーの買い物など“日常の足”として大活躍!

燃費も優秀で、車両価格もリーズナブル。

(カタログ燃費ではWLTCモードで2WD車で25.0km/L、4WD車で23.2km/L)

ニコノリは月額5,500円から。

だから、家計にやさしくて子育て家庭の強い味方。

夫婦で1台ずつ持ちたいけど予算が…」という方にも、ニコノリの定額リースなら無理なくカーライフが始められます。

コンパクトカーならトヨタプリウス(チャイルドシートも乗せやすく、燃費も良好)

compact-car

子育て世代に人気のコンパクトカーは、

コンパクトカー人気車種
  • 第1位 トヨタ プリウス
  • 第2位 トヨタ ヤリス
  • 第3位 トヨタ ルーミー

となりました。

プリウスはやや高め(月額3万円を少し超えることも)ですが、ファミリーカーとしての評価が高く、選出しました。

1位:トヨタ プリウス

toyota-prius-nikonori
出典:ニコノリ公式よりトより

「毎日の送り迎えも、週末ドライブも。燃費の良さがうれしい定番ハイブリッド」

プリウスは、静かでスムーズな走りと、圧倒的な燃費性能で子育てファミリーにも大人気の一台。(カタログ燃費では2.0Lエンジン(Z・Gグレード/2WD):28.6 km/L

「習い事の送り迎え」「通勤」など日常使いが多いご家庭にとって、ガソリン代の節約は大きな魅力です。

また、先進の安全装備「Toyota Safety Sense」が搭載されています。

歩行者や自転車を検知して衝突を回避または被害を軽減する「プリクラッシュセーフティ」は、保育園や学校周辺など人通りの多い場所で安心して運転できます。

ニコノリなら月額14,300円で、車検・メンテ・税金込み。

ランニングコストを抑えたい子育て家庭にぴったりです。

2位:トヨタ ヤリス

「コンパクトだけど高性能。育児と仕事を両立するママ・パパにぴったり!」

ヤリスは、小回りのきくサイズ感高い燃費性能・安全性が魅力。(WLTCモードの燃費では1.0L ガソリン(直列3気筒 NA)で約20.2 km/L

街乗りでも高速道路でもキビキビと走ってくれて、保育園の送迎や職場への移動に大活躍します。

コンパクトでもしっかり広めの車内空間でチャイルドシートはもちろん設置可能。

ニコノリでは、頭金0円・月額9,900円からスタートできるので、車の維持費もグッと楽に。

「ちょっとそこまで」から「家族で遠出」まで、頼れる一台です。

3位:トヨタ ルーミー

「まさに“子育てのための一台”。スライドドア&広々空間で使いやすさ抜群!」

ルーミーは、トヨタの中でも特に子育て世帯に人気のファミリーカー。(2WD:カタログ値18.4km/L

両側スライドドアで、狭い駐車場でも乗り降りラクラク&安全。

車内空間が広く、お子さまの着替えやベビーカーの積み下ろしもスムーズ。

さらに、収納スペースが多く、オムツやおもちゃなど育児グッズの持ち運びにも便利。

ニコノリでは月額11,000円から。

お子さんが誕生して中学を卒業するまで長く乗るならトヨタ ルーミーで決まりです。

SUVならトヨタ ライズ(荷物が多い家庭・週末のレジャー向け)

SUV-img

子育て世代に人気のSUVは、

SUV人気車種
  • 第1位 トヨタ ライズ
  • 第2位 ホンダヴェゼル
  • 第3位 トヨタ ハリアー

となりました。

1位:トヨタ ライズ

「コンパクトSUVでありながら、頼れる積載力。子育て×アウトドアに最適!」

トヨタ ライズは、SUVのカッコよさと実用性を両立した一台。

見た目はしっかりSUVですが、ボディサイズはコンパクト。

狭い駐車場でも取り回しがしやすく、日々の保育園送迎や買い物にもぴったりです。

話は変わりますが、

子育てしているとつい睡魔がおそってくることがありますよね。

運転中のちょっとしたミスをリカバーしてくれるのが「スマートアシスト」

ライズは衝突を警告し、危険が迫ると自動でブレーキをかけてくれます。

子どもの乗せ降ろし時に思いがけずアクセルを踏み込んでも暴走を抑える「誤発進抑制機能」などがあります。

ニコノリでは月額11,000円から。

育児も遊びも安心して楽しみたいご家庭におすすめです。

2位:ホンダ ヴェゼル

「落ち着いたデザインと広い室内空間で、子育て中でもゆったりドライブ」

ヴェゼルは、大人っぽく洗練されたデザインが魅力のハイブリッドSUV。

車内は驚くほど広々としていて、チャイルドシートを設置しても余裕のある後席。

後部座席を跳ね上げれば荷室を拡張できる「マジックシート」はホンダならでは。

ベビーカーやアウトドアワゴン、テントも簡単に積み込めますし、後席を跳ね上げれば、濡れたレインコートや折りたたみ椅子、背の高い遊具などの収納もスムーズです。

急な天候の変化でも車内にスペースができるため、子どもを乗せたまま着替えや一時避難にも対応。

遊び道具をたくさん積んでも余裕のある荷室で、家族の「やりたい!」を実現できる使い勝手の良さが魅力です。

ニコノリでは月額15,400円から。

3位:トヨタ ハリアー

「上質な乗り心地と高級感。大人も子どもも快適な“育児とゆとり”の一台」

ハリアーは、高級感のある外観と静かな乗り心地が魅力のミドルサイズSUV。

室内はゆとりのある設計で、お子さまが眠ってしまっても快適な環境を保てます。

さらに、最新の安全機能「Toyota Safety Sense」も充実。

走行時の安定性も高く、長距離ドライブでも疲れにくいので、帰省や家族旅行にも大活躍します。

ニコノリでは月額19,800円から。

ワンランク上の家族時間”を過ごしたい方におすすめです。

ニコノリの口コミ

カーリースを始めようとしている方には口コミの評価も気になるところ。

公式サイトとみん評で高評価と低評価を拾ってみました。

ニコノリ公式では平均4.3

ニコノリ公式 レビュー

ニコノリ公式ページによると、お客様満足度は4.3です。

満足の理由は、対応がよい、コミコミで楽、料金・金額、納期が早いが評価されています。

Wさん 2025.7.11

トヨタ プリウス 成約

大切に乗りたいと思います。
9年間よろしくお願いします。

Mさん 2025.7.11

ダイハツ タフト 成約

2回目の更新となります。
よろしくお願いします。

Tさん 2025,7.11

日産 キャラバン 成約

担当のKさん、カンペキな対応ありがとうございました!!

Oさん 2025,7.3

スズキ ソリオ 成約

とても親切ていねいに説明や対応してくださり、ありがたい限りです。感謝いたします。今後もよろしくお願いします。

Sさん 2024.11.24

ホンダ N-BOX 成約

いつどこのN-BOXを見ても全く同じカラーのN-BOXを見てもうちのエヌボさんが一番かわいいです♥

かわいいエヌボさんとのご縁を、そして、いつも笑顔で対応してくださるスタッフさんありがとうございます!

感謝!

Hさん 2025,7.3

スズキ ワゴンR 成約

今までずっと中古だったけど、初めての新車に乗れて嬉しいです!

大切にしていこうと思います。

これからも宜しくお願いします。

Hさん 2025.1.27

スズキ スペーシア 成約

大切に乗ります。ありがとうございます。

Sさん 2025.1.27

トヨタ カローラツーリング 成約

お世話になりました。

とても親切、ていねいに対応していただきありがとうございました。

いい車に出会えてよかったです!!

Kさん 2024.11.24

トヨタ ライズ 成約

いろいろ質問しましたが、いつもとても丁寧に答えてくださり、安心してお任せすることができました。

ありがとうございます。大事にのります。

これからもよろしくお願いします。

公式サイトでは課題となる低評価は見当たりませんでした。

概ねサービスに満足していることがわかります。

みん評では平均3.37

みん評 レビュー

みん評では44件の投稿、平均3.37とまずまずの評価でした。

わんださん 2024.5.24

カーリースおすすめ!
5:

カーリースにしてよかったです!

ポイントとしては納期が早いこと。あとはメンテナンス費用で突然の出費がないことです。

これからもよろしくお願いします。

エブリィさん 2024.5.23

対応が迅速
4:

電話、LINEどちらの対応も丁寧で迅速なところに好感が持てた。

対面でのやりとりではないので顔が見えない分、親切な応対をしてもらえるのは安心に繋がるし良いと思う。

納車スケジュールについてもう少し定期的に状況連絡をもらえるとさらに良いかと思います。

エブリィさん 2022.3.24

明後日納車(予定)
3:

【大まかな流れ】

  1. 問い合わせする
  2. 仮審査
  3. 頭金3万円を振り込む
  4. 契約書類が送られて来る
  5. 車庫証明や印鑑証明を取りに行く
  6. 契約書類に記入、押印して送る
  7. 本審査
  8. 担当者から連絡が来て納車日の打ち合わせをする
  9. 陸送業社から連絡来る
  10. 納車

問い合わせから納車まで、約1ヶ月間(の予定)です。

※書類が届いてすぐ送り返せば、1週間は短縮出来たかも。

吉宗さん 2025.5.28

対応が悪い
2:

先日、オイル交換をしたのですがエレメントの交換は月額料金に含まれていない契約なので別途料金がかかりますと言われました。

契約の際にエレメント料金も月額料金に含まれると伺ったはずなのに。

ニコノリさんに確認した所、契約書の写真だけ送られてきました(笑)

何も謝罪もなしに。

ちゃんとLINEの履歴にもエレメント交換の料金も含まれているので大丈夫ですよと書かれています。

間違えて説明してしまったのならまずは謝罪しないとねー。

客をなめてます。

ちなみにエレメント交換を月額料金に加算すると月プラス2200円になるそうです(笑)

リース契約するならニコノリは止めた方がいいですよ。

車を購入したいAさん

エレメント料金が含まれるとは、どんな問題があったのでしょう?

たかまる

ニコノリではエレメント交換を含めたバリューパック月額2,200円があります。営業の方がきっとまちがって伝えてしまったのかと、、、

あくまでも推測でしかないのですが、以下の点で認識のちがいがあったのかもしれません。

【認識のちがい】
  • お客さん
    • バリューパックなしでも「エレメント交換できる」と説明を受けた。
  • ニコノリスタッフさん
    • バリューパックなしでも「オイル交換できる」と説明したつもり。
またそままさん 2025.4.13

ディーラーローンと同じ
1:

ディーラーでローン組むべし。

ここでローン通るならディーラーローン通るから!

例えばスズキクレジットならオリコだしね。

同じオリコなら、ディーラーで通せば保障も確実。

なんかここなら審査通るみたいなうたい文句で広告出てるけど普通と変わらないからね、きちんとしたディーラーで申し込みしましょう。

車を購入したいAさん

ディーラーローンと同じだったというクレームでしょうか?

たかまる

「またそまま」さんの属性がもともとよかったのかもしれません。

なかなか審査基準ぎりぎりの状態のお客さんもいらっしゃるはず。

ローン審査は現在の借入金、クレジットカードの残債や職種によって様々です。

一概にすべての方がディーラーローンに通るかというと、そうではありません。

以下の記事では審査に通らない人向けの対策をまとめています。合わせて参考にしてください。

ニコノリのメリット・デメリット

ニコノリのメリット・デメリット

ニコノリ公式の「選ばれる理由」ページを参考にしながら、子育て世代にとっての メリット・デメリット をそれぞれ深堀りしました。

ニコノリを利用する前に、子育て世代にとってのメリット・デメリットを整理しておきましょう。

ニコノリ:子育て世代にとってのデメリット

子育て世代にとってのデメリット

子育て世代にとって、4つのデメリットが考えられます。

【4つのデメリット】
  • メンテパックの選択が必要
  • 輸入車は対象外
  • 途中解約不可
  • オプション選択で予算オーバー

メンテナンスパックの選択が必要

ニコノリではエンジンオイル交換のほか、ウォッシャー液・バッテリー液・クーラント液の無料補充も基本料金に含まれています。

そのほか「ライトプラン」「バリュープラン」などのメンテナンスパックを提供していますが、これを付けない場合はオイルエレメント交換やワイパーゴム、バッテリーなどの交換費用は自己負担です。

長く乗る場合は、最低限のメンテナンスパック加入を検討しましょう。

輸入車は対象外

輸入車

子育て世代にはあまり該当しないかもしれませんが、輸入車の取り扱いはありません。

契約期間中の途中解約が基本的にできない

契約書

家庭環境の変化(引っ越し、転職、家族構成の変化など)が多い子育て世帯にとって、途中解約が難しい点は慎重に検討すべきです。

オプション選択で料金が変動

もらえるパック、チャイルドシートやドラレコ、カーナビなどのオプションは追加料金がかかります。

契約前に総額を確認しておくことが大切です。

ニコノリ:子育て世代にとってのメリット

子育て世代にとって、4つのメリットがあります。

【4つのメリット】
  • 家計管理しやすい
  • 中古車も新車も選べる
  • 選べる車種が多い
  • 仮審査は最短5分で完了

月額コミコミで家計管理がしやすい

家計管理イメージ

車検・税金・自賠責保険などがすべて含まれた月額定額制なので、教育費や住宅費など出費の多い子育て世帯でも家計管理がしやすいのが魅力。

中古車も新車も選べる

N-box-nikonori-img
販売台数1位のホンダN BOX

「ニコノリ」では新車を中心にリース契約ができるため、故障リスクが少なく、小さなお子様がいる家庭でも安心して利用できます。

予算に応じて中古車を選択すれば、さらに月額が安くなります。

選べる車種が多く、軽〜ミニバンまで対応

ホンダN-BOXやスズキハスラー、トヨタルーミーなど、子育てに最適な車種も多くラインナップ。

家族の人数や用途に合わせて選びやすいです。

ニコニコレンタカーとの連携で全国対応

全国にあるニコニコレンタカーの店舗ネットワークを活かし、万一の際のサポート体制も充実。

近所に相談窓口があるのは心強いポイントです。

仮審査は最短5分で完了、スピード感あり

仕事・家事・育児で忙しい家庭でも、スマホから簡単に審査申し込みができ、入力5分で完了。

早ければ即日で結果がわかります。

ニコノリ仮審査申し込み手順

ニコノリの仮審査は即契約ではありません

予算内で乗れる車が契約できるか一時審査するだけです。

一時審査のあとにキャンセルすることはもちろん可能。気軽に車を検索することができます。

STEP
車を選ぶ
ニコノリ 業界最安

ニコノリ公式サイトにアクセス

乗りたい車を選択します。

ニコノリでは国産全メーカー・全車種からオプションも含めて自由に車が選べます。

STEP
審査申込み
審査申し込みイメージ

『仮審査申込』をクリックし、お客様情報を入力。

審査通過後にリース期間・グレード・オプションなどが提案されます。

STEP
見積りと契約
契約書

審査が通過すると、専門スタッフが最適なリースプランの見積りをしてくれます。

選択肢としてボーナス払いの有無・リース期間・グレード・オプションなどがあります。

その後、契約書は郵送されてきます。

記入、捺印後、返送します。

STEP
納車
納車イメージ

自宅近くや希望の場所で車が納車されます。

まとめ:ニコノリの評判は上々。子育て中の家計にやさしいカーリース

子どもとの時間をもっと大切にしたいご家庭にとって、ニコノリは無理のない価格帯でカーライフを充実できる心強い選択肢です。

とくに選べる車種の豊富さや納車の早さは、子育てのあわただしい毎日でもうまく時間を見つけて新生活をスタートできるので便利です。

気になる方は、まず月額料金のシミュレーションから始めてみてはいかがでしょうか?

ニコノリは月額5,500円から!

仮審査は即契約じゃないので安心

ブログのサーバーはConoha、テーマはSWELLをつかっています。

 

ニコノリの評判とメリット・デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次