カバーライト(COVERITE)ボディーカバーの評判まとめ:口コミからわかるメリット・デメリットと他社比較

coverite-review-eyecatch

カバーライトを購入しようかお悩みではありませんか?

初めての購入だと「取り付けた感じはどうか」「何年もつのか」と不安になりますよね。

紫外線や鳥のフンから愛車を守るなら、カバーライトは必須アイテムです。

国内で流通しているカバーライトは最上級のPrestige

coverite-prestige
カバーライト最上級のPrestige

さらに、自動車メーカーの純正品や高級カバーに比べると価格がぐっと抑えられていて、お試し感覚で使えるのが魅力です。

内容良い点悪い点
寿命と耐久性5年以上もつ2年で劣化も
サイズ専用品はジャスト汎用はブカブカ
取付慣れれば簡単重くて大変
置き場丸めればOKかさばる

確かにフィット感や扱いやすさは高級カバーほどではありませんが、「この価格でここまで守れるなら十分」という声が多く、特にスポーツカー、古い輸入車を気軽に保護したい方に選ばれています。

この記事では、旧車歴29年、カバー歴16年の筆者が実際の口コミや評判をもとに、カバーライトのメリット・デメリットを解説します。

購入を迷っている方でも「まずは試してみてもいいかな」と思える内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。

【この記事でわかること】
  • カバーライトの評判
  • カバーライトの対応車種
  • カバーライトの価格帯
  • カバーライトの寿命と耐久性
  • カバーライトの良い評価
  • カバーライトの悪い評価
この記事を書いた人

たかまるはFP✕旧車歴29年
旧車歴29年、カバー歴16年|VWゴルフ2オーナー|サビ・キズ・故障はできるだけDIYでやっつけるなど、維持費削減も忘れません|FP3級・簿記3級取得|特技:家計管理|コスパよく車を維持するための視点で記事を発信中

\リピート購入者多数/

16,900円〜で試しやすい

車カバーについてもっと知りたい方は

タップできる目次

カバーライト(COVERITE)とは?【基本情報と特徴】

coverite-prestige
出典:カバーライト公式

Coverite Industries(カバーライト)は1989年アメリカで創業。

カリフォルニア州モントクレアに4000㎡の流通センターをもつ、自動車カバーの大手専門メーカーです。

米国市場向けだけでなく、各車両に合わせたカスタムカバーやOEM(受託生産)にも対応しています。

本国では6種類のラインナップがある

coverite-6-series
出典:カバーライト公式

本国では6つの異なるグレードがあり、すべて防水圧・UVテスト済みです。

カバーのグレード公式の説明
Prestige
プレステージ

日本ではこのグレード
高級車ユーザー向け
ソフトな5層構造
縫い目のない超音波溶着
伸縮性のすそでフィット感高め
収納バッグとケーブルロック付き
Softbond
ソフトボンド
高級志向3層構造の通気性カバー
縫い目のない超音波溶着
伸縮性のすそでフィット感あり
ハトメによりしっかり固定
収納バッグとケーブルロック付き
Xtrabond
エクストラボンド
強い日差しの地域に最適な「サンベルト」仕様のカバー
カバリット社が開発した3層アルミ織布
カバリット社特許のX型エアベント
ミラーポケットで外観もフィット感良く仕上げ
ハトメによりしっかり固定
収納バッグとケーブルロック付き
Silvertech
シルバーテック
100%防水仕様の3層ハードトップ専用カバー
縫い目のない超音波溶着
カバリット社特許のX型エアベント
ハードトップ専用
ハトメによりしっかり固定
収納バッグ付き
Bondtech
ボンドテック
シングルレイヤーカバー
Bondtech LITEより1%重く強度も高い
不織ポリプロピレン製で撥水性と通気性あり
伸縮のすそと補強ハトメ
収納バッグ付き
Bondtech Lite
ボンドテックライト
軽量なシングルレイヤー
Bondtechより約11%軽量
不織ポリプロピレン製で撥水性と通気性あり
伸縮のすそと補強ハトメ
収納バッグ付き
カバーライトのグレード一覧表

日本国内では、ほとんどがUV対策、防水、防風対策にすぐれた「Prestige」で最高級クラスのカバーが流通しています。

カバーライトは5層構造で撥水、通気性に優れている

coverland-5-layer-material
出典:Amazon

カバーライトのカバーは裏起毛、撥水、通気性、紫外線カット、耐久二重縫製が特徴です。

通気性に優れ、カバー自体が濡れても雨が上がれば早く乾きます。

蒸れたり腐食したりしないので、寒暖の差による結露の発生も防ぎます。

カバーライトの価格帯は16,900円〜34,900円

coverite-bondtech
出典:カバーライト公式

カバーライトの5層構造ボディカバー(裏起毛付き)は、サイズや車種によって異なりますが、目安としておおよそ16,900円(軽自動車)〜34,900円(リムジン)まで販売されています。

平均2万円以内で手軽に購入できるところが人気の秘密です。

カバーライトの適合:国内外の車種に対応している

coverite-softbond
出典:カバーライト公式

カバーライトは車・バン・SUV・トラック・RV・バイク・ATV・UTV・スノーモービル・ボート・水上バイクなど、99%以上のカバー需要を網羅しています。

国産車の適合は非常に幅広く、公式によると1000車種以上

新車・旧車・輸入車、カスタムカーなど、国内外の多様な車種に合わせたラインナップがあります。

日本車 適合:光岡自動車もあり

【日本車 適合】

いすゞ、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、光岡、三菱、レクサス

ドイツ車 適合:スマートもあり

ドイツ車 適合】

BMW、アウディ、オペル、メルセデス・ベンツ、スマート、ポルシェ、フォルクスワーゲン

イタリア車 適合:マセラティやランボルギーニもOK

イタリア車 適合】

アバルト、アルファロメオ、フィアット、フェラーリ、マセラティ、ランボルギーニ、ランチア

フランス車 適合:シトロエン、プジョー、ルノー

フランス車 適合】

シトロエン、プジョー、ルノー

アメ車 適合:サターン、ダッジ、ビュイック、テスラもOK

アメリカ車 適合】

GMC、オールズモビル、キャデラック、クライスラー、サターン、シボレー、ダッジ、テスラ、ハマー、ビュイック、フォード、マーキュリー、リンカーン

イギリス車 適合:TVRやジネッタもあり

イギリス車 適合】

MG、TVR、アストンマーチン、ウェストフィールド、ケータハム(ケーターハム)、ジネッタ、ジャガー、
トライアンフ、バンテンプラ、ベントレー、マクラーレン、モーガン、ランドローバー、ロータス、ロールスロイス

スウェーデン車適合:ボルボ、サーブ

スウェーデン車 適合】

ボルボ、サーブ

中国車 適合:BYD

中国車

BYD

カバーライト5層構造の効果

coverland-5-layers
出典:Amazon

カバーライトは悪天候から車体を守るための5層構造が採用されています。

カバー外側 4層
①撥水加工
②防汚素材
③通気性フィルム(中間層)
④紫外線防止層
カバー内側 1層
⑤厚手の裏起毛

車体に優しく、高い耐久性、通気性、防水性、紫外線カット性能に優れています。

また、ワンタッチベルトやフィット性を高めるゴムの縫い込み二重縫製で外れにくい工夫がなされています。

カバーライトのカーカバーは、価格・耐久性・対応車種、どれをとっても品質がよく、特に屋外駐車や長期保管でおすすめできる製品です。

カバーライトの評判:評価高いが耐久性やサイズ、重さに課題あり

カバーライトの評判をみんカラで調べると、次のような傾向が見られました。

テーマ良い点悪い点星の傾向
耐久性5年以上もつ人あり2年で劣化も星は4〜5でも不満点あり
サイズ専用品はジャスト汎用になるとブカブカ星は2〜5で幅広い
取付慣れれば簡単重くて大変星は4〜5が多め
置き場丸めればOKかさばる星は4〜5でも不満あり

5段階評価で4以上を占めていますが、耐久性やサイズ、重さについて課題が見られました。

レビューの詳細を追っていきましょう。

カバーライトの寿命と耐久性:駐車環境で変わる

parkinglot

耐久性の評価を総合的に見てみると、駐車場の環境によって耐久性が変わることがわかりました。

良い評価(4年以上使用、強風でも安心感)

good_review
耐久性のまとめ
  • カーポート・屋根付きなら5年以上持った。
  • 炎天下・屋外駐車では2〜3年で劣化する。

耐久性の評価は車の「駐車環境」で大きく差が出ることになります。

Sさん 25'9/19

WRX STI
5
屋外駐車

厚みがあり頑丈。

内側はフカフカ。

4年以上使用、大きな破損なし。 

出典:みんカラ

Hさん 25'9/13

RX-7
5
カーポート駐車

GTウイング対応。

入れ替えて使えば長く使える。 

出典:みんカラ

Sさん 25'8/21

S660
5
カーポート駐車

カーポート下で丸5年使用。

2回目の購入。 

出典:みんカラ

Yさん 25'8/17

エクシーガ
5
カーポート駐車

初回から8年使用。

塗装面のヤレやくすみを防げた。

出典:みんカラ 

Mさん 25'8/3

トレノ
5
屋外駐車

約4年使用。

強風でも安心、耐久性実感。

出典:みんカラ

Pさん 25'7/1

ロードスター
5
屋外駐車場

2.5〜4年で交換。

幌やボディの劣化防止に効果。

出典:みんカラ

Mさん 25'6/19

レヴォーグ
5
屋外駐車

2年使用で再購入。

紫外線劣化を防止。

週2回ペースで洗車していた頃が無駄な労力だった。

出典:みんカラ

よい評価では「環境が良ければ4,5年持つケースあり。紫外線や風対策にも効果的。」といった長持ちすることや紫外線対策としてリピート購入があげられます。

リピート購入がある理由として、購入しやすい価格帯であること、カバーの品質に満足していることがあげられます。

悪い評価(2年半で穴、炎天下では寿命が短い)

bad-icon

悪い評価では「屋外駐車・直射日光では寿命が2〜3年程度に縮む。」「粉がふいてきた。「耐水性は長期的には期待できない。」があり、駐車環境によって寿命が短くなることがわかりました。

Gさん 25'9/21

SLK
3
屋外駐車

数年で劣化。

ベルトの取付になやむ。

ホイールベース間にあると、ベルトをつける気にならない。

出典:みんカラ    

Qさん 25'7/6

ゴルフ
4
屋外駐車

わずか3年でボロボロになってしまい、粉も吹いてきたので同じくカバーライトを購入。

出典:みんカラ   

Rさん 25'6/30

シルビア
5
屋外駐車

青空駐車で2年で破れた。

炎天下では短命。

出典:みんカラ   

Fさん 25'7/6

スカイラインGT-R
4
屋外駐車

南向き青空駐車で2年半で穴が開いた。

ボディに優しいのはいいんだけど、耐久性は1年程度かな。

出典:みんカラ

カバーライトの取付:最初の慣れがポイント

coverite-cover-M2

取付の評価を総合的に見ると、「最初は苦労するが、コツをつかめば扱いやすい」という声が多く見られました。

カバーに厚みがあり、ドアミラー袋がないことによる位置合わせに手間取るケースはあるものの、慣れるとスムーズに扱えるようです。

良い評価(たたみ方で楽に扱える)

good_review

「最初は大変だが、たたみ方や手順を工夫すれば問題なし」といった声がありました。

生地が厚く頑丈なため、安心感とトレードオフになる部分といえます。

Hさん 25'9/20

シビックタイプR
5
屋外駐車

初回のみ苦労、たたみ方を工夫すれば楽に扱える。

出典:みんカラ

悪い評価(厚みがある、頻繁な着脱に不向き)

bad-icon

「厚みがあってごわつく」「頻繁に脱着するのは面倒」といった意見も一定数ありました。

特に毎日使う人には煩わしく感じるようです。

Kさん 25'7/17

クラウン
5
カーポート駐車

生地はしっかりしているが、頻繁な着脱は面倒。

出典:みんカラ

Lさん 25'5/10

WRX STI
5
カーポート駐車

厚めでごわつき、位置合わせに手間がかかる。

出典:みんカラ

中立的な評価(保護目的なので割り切っている)

review-middle-point

「塗装保護を重視しているので、多少の手間は許容できる」という意見もありました。

車種や目的によって、多少の扱いづらさを気にしない人もいます。

Mさん 25'5/10

Mさん(フェラーリ348)
評価なし
カーポート駐車

塗装保護を最優先。

多少の傷や取付の手間は許容範囲。

出典:みんカラ

カバーライトのフィット感:車種との相性で差が出る

coverite-order-cover-00

フィット感を整理すると、「車種によってかなり違う。最初は位置合わせの工夫が必要。」という傾向が出ました。

フィット感のまとめ
  • 車種に合うサイズを選べばフィット感は良好。
  • 汎用品や余裕寸法のモデルは「位置合わせ」「ベルト固定」「たたみ方」で解決できる。

慣れないうちは装着に手間取るが、慣れればスムーズに扱えるレビューが多数ありました。

良い評価(フィット感が良い、装着が楽)

good_review

フィット感や装着のしやすさに満足していることが伺えます。

Hさん 25'9/20

シビックタイプR
5
屋外駐車

1回目だけつける時に苦労しましたが、2回目以降はたたみ方の工夫で楽になります。

出典:みんカラ

Kさん 25'7/17

クラウン
5
カーポート駐車

しっかりした生地で、固定ベルトも2か所あります。

出典:みんカラ

Yさん 25'4/5

GRカローラ
5
カーポート駐車

GRカローラサイズだと装着は楽。

月に数回しか乗らない人なら手間は問題にならない。

消耗品なので1、2年の間に交換が必要。

出典:みんカラ

悪い評価(フィット感に課題、位置合わせが難しい)

bad-icon

ドアミラー袋がないため、「位置合わせが難しさ」や「余裕をもたせた寸法で定位置を探す必要がある」などの不満がありました。

Lさん 25'5/10

WRX STI
5
カーポート駐車

カバーライトは余裕を持たせた寸法でごわごわ感が強く、ミラーにポケットがないため本来の正しい位置を把握するのが難しい。

常に定位置を探す必要がある。

出典:みんカラ

たかまる

選ぶなら専用品が無難。汎用品は風でバタつく可能性あり。

カバーライトの素材:厚みと裏地で安心感が決まる

coverite-cover-04

素材に関する口コミを整理すると、「厚手でしっかりしている」「裏地が柔らかく塗装に優しい」という安心感が多く見られました。

一方で「新品の生地が以前より薄くなった気がする」との声もあり、ロットや改良によって印象に差が出ることがわかります。

素材のまとめ
  • 厚みがある生地は安心感があり、耐久性や紫外線防止に効果的。
  • 裏地はタオル地や起毛加工で、塗装を傷つけにくい。

一部では「薄くなった」という声もあり、ロット差や改良の影響が考えられます。

総じて、カバーライトの素材は「厚手+裏起毛」で信頼できるという意見が大多数ですが、購入時期やモデルによって印象が変わる可能性があります。

良い評価(素材が厚く安心、裏地が柔らかい)

good_review
2さん 25'8/2

ホンダ ビート
5
屋根付きガレージ

裏地はタオルのように分厚く、紫外線や外装劣化防止に役立つ。

出典:みんカラ

Aさん 25'6/29

スバル WRX STI
5
屋根付きガレージ駐車

純正より厚みがあり、裏は起毛でボディに優しい。

重さはあるが安心感がある。

出典:みんカラ

Dさん 25'4/5

トヨタ ヤリス
5
屋外駐車

野ざらし駐車でも不満なし。

装着後の安心感あり。

出典:みんカラ

Mさん 25'3/26

日産 フェアレディZ
5
屋外駐車

新品時は撥水性が高く、ボディにぴったり。

長期使用後も満足して再購入。

出典:みんカラ

Mさん 25'1/22

ローバー ミニ
4
屋外駐車

25年前の製品より進化。

素材の進化を実感。

出典:みんカラ 

中立的な評価(以前より薄くなった)

review-middle-point
Hさん 25'6/3

シトロエン 2CV
4
屋外駐車

約4年半持った。

古いカバーは新しいカバーの上に被せる予定。

新品の生地が「以前より薄くなった気がする」と感じた。

出典:みんカラ 

 

たかまる

重さはデメリットだが、保護性能を重視するならプラス要素ですね。

カバーライトの保管:置き場所に工夫が必要

雨の翌日、カバーライトを干している様子

保管に関する口コミを整理すると、「厚手で安心感がある」一方、「収納時にはかさばる」「置き場所に工夫が必要」という意見が多く見られました。

一方で「車種に合うサイズなら収納しやすい」との声もあり、車種や収納方法によって扱いやすさに差が出ることがわかります。

保管のまとめ
  • 厚手の素材は安心感があるが、収納時には大きくかさばる。
  • 布団ケースや大型バッグ、ベルトを使った車内保管などで対応可能。
  • 車種やサイズ、使用頻度によって置き場所の工夫が必要。

カバーライトは「丈夫で安心だが、保管にはスペースと工夫が必要」という意見が大多数です。

良い評価(収納に時間はかかるが、置き場は工夫が必要)

good_review
Sさん 25'8/17

スバル R1
5
屋外駐車
週一外して乗る

ほぼ車体にぴったりだが、畳んだ時の大きさが少し困る。

置き場所は工夫が必要。

出典:みんカラ 

Tさん 25'7/28

グランディス
4
屋根付きガレージ

紫外線や熱からボディをしっかり保護できる。

収納には時間がかかるが、布団ケースなどで対応可能。

出典:みんカラ 

悪い評価(厚さや大きさがネック)

bad-icon
Bさん 25'4/10

ホンダ S660
3
屋根付きガレージ

2度目の雹(ひょう)が降ったので慌てて使用。

厚みがありすぎて収納しにくい。

保管場所に困る。

出典:みんカラ 

Nさん 25'1/22

ランサーエボリューションX
3
屋外駐車

厚手で安心感はあるが、収納時は巨大になり、置き場所に困る。

風でバタつきやすい。

出典:みんカラ 

たかまる

置き場所確保は必須。カーポート横や専用ケースでの管理がおすすめ。

他メーカーとの比較

car-cover-replacing

「他のメーカーからカバーライトに買い替えた」という意見がありました。

純正や高品質の専用設計のカバーより安価に購入できる反面重さやフィット感では物足りなさがあるようです。

純正カバー:フィット感よいが裏起毛がないものが多い

BMW純正品
Aさん 25'6/29

スバル WRX STI
5
屋外駐車

純正より厚みがあり、裏は起毛でボディに優しい。

カバーライトは重さはあるが、安心感がある。

出典:みんカラ

仲林工業TT9000:専用設計、品質重視だが高額

出典:仲林工業公式
Lさん 25'6/29

スバル WRX STI
5
屋外駐車

TT9000(価格:86,400円)と比較して、カバーライトは厚めで5層構造。

TT9000はフィット感が良すぎてリアスポの尖った部分は擦れやすい。

カバーライトは余裕をもたせた寸法で、常に定位置を探しながら装着する必要がある。

出典:みんカラ

カークラブ ASTAオーダーメイドカバー:専用設計でフィット感高く、価格バランス良い

CARCLUB_cover
出典:CARCLUB公式

カークラブカバーはオーダーメイドでありながら、カバーライトと同等の価格でピッタリとボディフィットします。

耐水性や裏起毛で擦れにくく強風対策がなされているカバーで最近注目を浴びています。

Yさん 22年7月


BMW 5シリーズセダン
[防雹シルバー]
サイズ感、機能、利便性すべてパーフェクトです!
いい買い物でした。

出典:みんカラ

サイズ:ぴったりです。ドアミラーもきちんと入る
利便性:運転席側にジッパーがあって、忘れ物をしてもカバーを外さずにドアを開け締めできる
防雹性:スポンジのような素材、かなり衝撃を吸収できそう
防風性:ホイールの所に2本の防風ロープがついてるので強風でも大丈夫そう
納期:19日間 まあオーダーメイドなので少し遅いのは仕方ないかな

Nさん 24年5月


BMW Z4 ロードスター
[防水シルバー]
品質は十分!

出典:みんカラ

ミラー袋無しのタイプにしました。まぁ持って1〜2年でしょうから消耗品として考えれば品質は十分だと思います。

星4にした理由は裏地の起毛がソフトトップの幌に付いてしまい、ボディカバーを外す都度にコロコロが必須になるのが面倒だからです。

実際に取り付けた使用感1:ジャストフィットする

car-club-bodyfit-install-03
ASTAオーダーメイドカバーをかけたVWゴルフ2

車種専用設計なので、前後・横・ミラー部分までぴったりカバーできます。

風でバタつかず、擦れによる小傷の心配がありません。

雨やホコリもすき間から入りにくいので、春の花粉や台風シーズンも安心です。

実際に取り付けた使用感2:車をきれいに保てる

ゴルフ2のボンネット
カバーをかけても特にキズはない

特に同じ向きで長期間駐車する方は、紫外線による塗装の劣化を防げます。

旧車はボンネットの隙間から落ち葉や埃が入ることが多いので、メンテナンスが楽になります。

また、鳥のフンや黄砂、花粉、花びらから塗装面の劣化を防ぐことができます。

結果としてワックスや洗車の回数を減らすことができ、維持費やワックスがけの手間が減ります。

以下の記事では筆者が購入したカークラブカバーのレビューを紹介しています。

こちらの記事と併せてお読みください。

カバーライトはこんな人におすすめ

coverite-6-series
出典:カバーライト公式

カバーライトは次のような人におすすめです。

【おすすめの方】
  • コスパ重視で始めたい
  • 紫外線や鳥のフン対策をしたい
  • 普段遣いの車を守りたい

コスパ重視でまずはカバーを試したい人

coverite-cover-box
出典:Amazon

価格帯は16,900円〜34,900円

純正や高級カバーの半分以下。

それでいて厚みや裏起毛で安心感があります。

今回はリピート購入も多かったのですが、「まずは試したい」という初回購入の方にも好評です。

紫外線対策や鳥のフン対策をメインにしたい人

coverite-cover-02

長期間の使用レビューでも紫外線による「塗装のヤレやヘッドライトのくすみが少ない」との声があり、青空駐車でも紫外線や汚れからしっかり守ってくれます。

普段使いの車を守りたい人

coverite-cover-01

耐久性は使用環境で差があるものの、最低でも2年、長いと5年持ったというレビューがありました。

仮に2年で寿命が来たとしても、2年分の洗車費用でカバーライトが買えてしまいます。

【洗車代月1000円分でカバーライトが買える】
  • 耐用年数2年の場合
  • 洗車代金×2年間の回数=2年間の洗車費用
  • 1,000×24=24,000

消耗品と割り切れば、日常的に愛車をカバーするのに十分な選択といえます。

\月1,000円の予算で愛車をカバー/

取付かんたん、すぐ慣れます

まとめ:カバーライトの評判から見えてきた選び方

summary_point

カバーライトの評判をまとめると、次のような特徴が見えてきました。

【メリット】
  • 価格が手ごろ
    • カバーを試したい人にとって導入しやすい。
  • 慣れると扱いやすい
    • 装着や取り外しが比較的スムーズ。
  • 日常使用の保護に十分
    • 紫外線や鳥のフン対策など、普段使いの車を守る目的に適している。
【デメリット】
  • 耐久性は価格相応
    • 長期間・過酷な環境では劣化が早いという声もある。
  • 完全防水ではない
    • カバーがへたると水がしみてくる。
  • フィット感に個体差がある
    • 車種によってはベルトをかけたり、かけ方の工夫が必要になることもある。

他社カバーとの比較も検討を

coverite-cover-03

コストを抑えて日常的に車の保護をしたい」ならカバーライトは選びやすい商品です。

一方で、

より長持ちする耐久性を求めるなら → 仲林工業のTT9000シリーズ

カバーライトの同じ価格帯でボディラインに合ったフィット感を重視するなら → カークラブカバー

といったように、用途や期待する保護レベルに応じて比較検討するのが損しない選び方です。

たかまる

購入に踏み切れない方は以下の記事でカバーをかけるデメリットを解説しているので参考にしてね。

次回もカーライフを豊かにする情報をお届けします。

最後まで見ていただいてありがとうざいました

今日もすばらしい旧車らいふを!

ブログのサーバーはConoha、テーマはSWELLをつかっています。


 

coverite-review-eyecatch

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次