




カーシェアの会員数が21年間で310万人になったニュースがありました。
レンタカーよりもお得なんですか?
2024年6月の日経新聞では、レンタカーに比べ月額料金やガソリン代がかからないことが報じられています。
「カーシェア会員数、310万人超え スタート時は50人」
出典:カーシェア会員数、310万人超え スタート時は50人(日経2024年6月22日) 都内に住む30代の女性は5月下旬、自宅から約10キロメートル離れたバスケットボールの試合会場に2人の子どもを送迎するため、スマートフォンでコンパクトカーを予約した。
3時間弱の利用で、かかった費用は3000円ほど。「タクシーで往復するよりも安く済むので助かる」と話す。週末の子どもの試合の送り迎えや買い物などで月に数回カーシェアを利用するという。
カーシェア会員数、310万人超え スタート時は50人 2024年6月22日 日本経済新聞



カーステーションが近くにあって、100km以内の短い利用ならお得だよ。
- アースカー利用者の口コミや評判
- レンタカーとの料金比較
- アースカーが向いている人、向かない人
カーシェアリングサービスを利用しようかお悩みではありません?
車の諸費用を安くしたい方ならカーシェアリングを利用するのがお得です。
レンタカーに比べて借りる手間が少なく、スマートフォンのアプリで予約、解錠できるので便利だからです。
料金体系に目を向けるとガソリン代込みのほか、借りる時間帯によっては半額で乗ることができます。
サービス名 | タイムズ レンタカー | アースカー |
---|---|---|
利用料金 6時間 | 5,390円 | 4,100円 |
免責補償 | 1,100円 | 1,100円 |
ガソリン代* | 1063円 | 0円 |
距離料金* | 0円 | 1,350円 |
合 計 | 7,553円 | 6,550円 |
*距離料金150円/10km 最初の10km無料
とはいえ、実際に使ってみた方の評判はどうなのか具体的な事例がないと利用するかどうか迷いますよね。
そこで今回はカーシェア業界で距離料金最安値を誇るアースカーついて解説していきます。
この記事を読むとレンタカーと比べてアースカーがどれくらい安くなるのかわかります。カーシェアに興味がある方はぜひ最後までご覧ください。
\ スマホでカンタン予約 /
入会金・月会費は無料


【たかまるはFP✕旧車歴29年】
旧車歴29年|VWゴルフ2オーナー|サビ・キズ・故障はできるだけDIYでやっつけるなど、維持費削減も忘れません|FP3級・簿記3級取得|特技:家計管理|コスパよく車を維持するための視点で記事を発信中
【ありがとう!】:毎日10,000人以上が利用するサイトになりました。
アースカーとは入会金・月会費無料のカーシェアサービス


アースカーはISホールディングスの株式会社アースカーによって運営されています。
入会金・月会費無料で、1,000円〜/6時間から利用できるのが魅力です。アプリで鍵の開閉ができるので借りる前のめんどうな手続きがありません。
前日でもすぐ予約できることもアースカーが高評価を得ている理由のひとつです。
- 入会金、月会費0円
- 1,000円〜/6時間
- 手続き不要ですぐ乗れる
- ガソリン満タン返し不要
- 駐車場シェアサービス「特P」が使える
- 24時間365日利用OK
- カーナビ・ETC車載器装備
料金体系が申し込み画面でわかるので初めての方でも安心です。
アースカーってどうなの? 評判・口コミまとめ


アースカーを実際に利用した方の評価はどのようなものが多いのでしょうか。
料金についてコメントも含めて調査してみました。
低評価:ステーション数が少ない


- 車両数が他社と比較すると少なめ
- ステーション数が少ない
- 自損事故には免責補償がない
- 繁忙期だと予約が取りにくい



予約していたのに車がない
重要な予定のため3週間ほど前から予約していたにも関わらず、当日ステーションに行くと車がない。
問い合わせてもオペレーターの対応も悪くどうにもしてくれない状態。結局、当日のキャンセル料は免除しますとのこと。
全く、信用できないので二度と使用しません。
普段使えている皆様も突如このようなことがありますのでお気をつけて。
引用:みん評
車両によっては、バッテリー上がりで解錠できない、延長が発生して車が帰ってこない場合もあるようです。
毎回遭遇することではないのですが、このような場合もあるということを覚えておいて、適切に利用できるといいですね。



「自損事故に免責補償がない」は、安全に配慮した運転をしていれば心配なさそう。
高評価:低価格で助かる





低価格だし助かります♪
高校進学で子供も忙しくなり家族で出かける事が減り車を手放しました。しかし週1回ほど用事で車が必要になったので、アースカーで借りてみました。
ガソリン代も税金代も不要で年会費などもいらず家計も助かりますし、低価格で手軽に借りれるので凄く助かってます!
口コミで評判が良くなかったようですが、色々改善されたみたいでコールセンターの方にも丁寧に説明して頂きましたし、車も小さなキズはありますが乗り心地の良い車両に変更されました。
引用:みん評



立地さえ合えば
かなりいい!!
一番のメリットは大手と違い月額などの会費がないこと、会員登録当日から借りられるのもいいところだと思います。
デメリットはまだ都心部でもあまり台数が設置されてないことなので、家の近くや駅近くであればかなりいいと思います。
保障などの制度も大手とさほど変わらないと思います。
引用:みん評



ぜひ一度使ってみては
カーシェア最近流行ってますね。アースカーはフランチャイズで経営している方もいますので、ベビーシートがついてたりカスタマイズされてたりと、他の会社と違い当たりはずれが少し大きいかもしれません。
また、自家用車を貸し出している人もいるので連休は車がないこともあります。
アースカーでは他の会社と違いジャガーやポルシェなんかにも乗れるので、乗りたい人は一度乗ってみるのも面白いと思います(笑)
引用:みん評



すぐに使えて便利です
車を使わないといけない急な用事があり、大手のカーシェア会社に問い合わせたものの、審査などがあるため、すぐには利用できないと断られました。
アースカーはアプリをダウンロードするだけだったし、入会の審査もコールセンターに電話するとすぐに対応してくれました。車も普通にきれいだったし、何よりすぐに使えること*が良かったです。
引用:みん評
すぐ使える* 登録後、3営業日後から利用できます。
料金の安さのほか、24時間365日対応しているので急に車を使う用事ができた場合に重宝されますね。
ホンダフィットで6時間 100km利用したときの料金比較


レンタカー大手のタイムズとアースカーの比較と利用料金を比べてみます。
アースカーは同じ車種や利用時間、走行距離でどれくらい安くなるのでしょうか。
ホンダフィットを6時間借り、100km走行することを想定して試算していきます。
日帰りドライブ、家族の送迎を想定して試算


初期設定は以下のとおり。
- 6時間利用 9時〜15時*
- 走行距離 100km
- ホンダフィット 乗用車 4〜5人乗り
- フィット平均燃費 ガソリン車16km/L
- 6.25L使用で1063円*
*2025年6月ガソリン平均価格 レギュラー170円で計算
*アースカーは15分の空白が設定されているので正確には14時45分まで
タイムズ:7,553円


タイムズレンタカーでは、通常5,390円に免責補償コースをつけて合計6,490円に。
アースカー:6,550円


アースカーでは3,000円に免責補償コースをつけて合計4,100円に。


最後に、タイムズでは満タン返しのガソリン代と、
カーシェアには距離料金を加えて比較してみます。
サービス名 | タイムズ | アースカー |
---|---|---|
利用料金 (6時間) | 5,390円 | 4,100円 |
免責補償 | 1,100円 | 1,100円 |
ガソリン代* | 1063円 | |
距離料金* | 1,350円 | |
合 計 | 7,553円 | 6,550円 |
*距離料金150円/10km 最初の10km無料
合計はタイムズレンタカーが7,553円、アースカーが6,550円となりました。
今回は6時間、100kmの利用で試算してみました。
距離や借りる時間が短くなると、アースカーが有利となることがおわかりだと思います。



送り迎えや買い物で往復10km圏内なら1,500円+免責補償をつけても2,600円だからタクシーよりお得だね。
アースカーが向いている人


アースカーが向いている人は以下のような方です。
- アースカーのステーションが最寄りにある方
- 主に都市近郊にお住いの方
- 往復10km圏内など近場で利用が多い方
- 特定の車種に試乗してみたい方
アースカーのステーションが最寄りにある方
カーステーションが近くにあれば、車を所有していない方でも徒歩で車を借りることができますし、荷物の積み下ろしも便利です。
主に都市近郊にお住いの方
カーステーションは都市部の駅近くに設置されていることが多いので、ぜひお近くのカーステーションを探してみてください。
>> カーステーション検索はこちら
往復10km圏内など近場で利用が多い方
アースカーはガソリン代は利用料金に含まれています。別途必要なのは距離数に応じた料金です。
利用距離が長ければ長いほど、追加のコストがかかります。
例:距離料金 200円 /10km ハスラーの場合、距離料金 220円 /10kmフリードの場合
アースカーの距離料金は最初の10kmが無料です。
往復10km程度であれば、追加料金も少なくて済むので近距離で利用する方には特におすすめです。
特定の車種に試乗してみたい方
特に試乗目的で利用する方もいるのでいろいろな車種に乗ってみたいという方には便利なサービスといえます。
アースカーが向かない人


アースカーが向いていない人は以下のような方です。
- カーステーションまで遠い方
- 100km以上といった長距離を利用する方
- 予約や故障のトラブルを絶対に避けたい方
カーステーションまで遠い方
カーステーションまで遠い方は、車を利用するまでに電車やバスで向かうことになるので時間と手間がかかってしまいます。
「この車に乗りたい!」という方を除いては、レンタカーの利用が無難かもしれません。
100km以上といった長距離を利用する方
前述のとおり、アースカーはガソリン代が利用料金に含まれています。
アースカーでは最初の10kmが無料ですが、利用距離が長ければ長いほど、距離料金が上乗せされます。
フリードの場合、距離料金 220円 /10kmとなっているので、300km程度の長距離ドライブをした場合、追加料金は6,600円です。
フリードを午前6時から午後7時45分まで借りたときの料金が7000円なので、合計13,600円となります。
長距離利用に向かないとはいえ、ガソリン代を考慮したらだいぶお得では?と思えてしまいます。
予約や故障のトラブルを絶対に避けたい方
みん評を見ていると、まれに、予約した車が汚れていた、車が延長されて利用できなかった、バッテリーが上がってエンジンがかからなかったというコメントを見ることがあります。
利用するサービスに対して、細部にまで補償を求める場合は、レンタカーがおすすめです。
アースカーの登録・利用方法


アースカーの登録・利用はスマホで簡単にできます。登録は無料なので忘れる前に今すぐ登録しましょう。
申込情報、免許証を登録していきます。
登録して3営業日後から利用できます。
すぐに利用したい時は予め電話してください。



渋滞で予約時間を超えてしまう心配があります。どうしたらいいですか?



5時間予約しても3時間で返却できたら、2時間分の料金は請求されないので安心してね。
アースカー Q&A


アースカーの主なQ&Aを集めてみました。登録前の参考にしてください。
カーステーション追加情報:アルファード3台入ります!
追加カーステーション情報は毎月更新しています。(2025年7月1日更新)


まとめ: カーステーションが近い、近距離で利用したい方におすすめ


今回はレンタカーと比べてアースカーがどれくらい安く利用できるかをお伝えしました。



アースカーはこんな方におすすめです。
- アースカーのステーションが最寄りにある方
- 主に都市近郊にお住いの方
- 往復10km圏内など近場で利用が多い方
- 特定の車種の試乗をしたい方
毎月新しい車が導入されるアースカー。今後もカーステーションが増えることにより、カーシェアの身近な存在になる日もすぐそこまで来ています。
お近くにカーステーションを見つけたらぜひ利用してみてください。



1500円で送り迎えができるならだいぶ安いかも。



月会費は無料なので、利用しない月はまったく費用がかからないのでコスパいいですよ。
次回もカーライフが豊かになる記事をお届けします。
最後まで見ていただいてありがとうざいました。今日もすばらしい旧車らいふを!
コメント