




外車マスターの評判って実際どうなんですか?



とりわけ悪い印象はないから安心だよ。
高価買取のポイントをおさえれば、さらによい取り引きになるよ。
愛車をどこで売却しようかお悩みではありませんか?
クルマを高く売るなら、一般の買取店より外車を専門に扱ったお店で査定するのがお得です。
【大手買取業者との違い】
外車マスター | ネクステージ | カーネクスト | |
ロゴ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
相場検索 | あり | なし | なし |
査定方法 | 出張査定 | 店舗に行って査定 | 査定なし |
査定連絡 | 1社のみ | 1社のみ | 1社のみ |
取引の流れ | 査定フォーム 査定日の回答 出張査定 査定額提示 買取契約 引取日決定 引取後入金 | 査定フォーム 査定日の回答 店舗持ち込み査定 査定額提示 買取契約 契約後入金 | 査定フォーム 査定なし 買取額提示 売買契約 引取日決定 契約後1、2週間で入金 |
売買までの期間 | 即日あり | 即日あり | 即日あり |
外車・輸入車専門の外車マスターでは、車と所有者の情報を入力するだけでかんたんに査定の申し込みができます。
申込後に複数の業者から営業の電話がかかってこないので落ち着いて交渉ができるサービスです。
【外車マスター各支店の評価】
外車マスター 各支店 | 総合評価 | ☆☆☆☆☆ |
横浜ユーポス本社 | 3.4/5 | |
横浜ユーポス 都筑支店 | 4.2/5 | |
横浜ユーポス 港北支店 | 5.0/5 | |
横浜ユーポス 湘南平塚支店 | 4.8/5 | |
Cloud | 3.8/5 | |
Cloud GARAGE | 4.7/5 | |
Cloud NAGOYA | 3.9/5 | |
Cloud SENDAI | 4.5/5 | |
Cloud FUKUOKA | 4.3/5 |
とはいえ、なぜ外車マスターなのか、具体的なレビューがないと不安ですよね。
そこで今回は外車マスターが高価買取できる理由と取引の流れについて詳しく解説していきます。
この記事を読むと、外車がプラス20万円高く売れる理由や一般の買取店、一括見積もりも外車マスターで査定するよさがわかります。
外車を高く売りたい方はぜひ最後までお読みください。
\出張査定が無料 /
査定後のキャンセルも無料


【たかまるはFP✕旧車歴28年】
旧車が好きで個人売買で出会ったゴルフ2に28年乗り続けています。ファイナンシャルプランナーを取得したことでコスパを考えて旧車生活を楽しむようになりました。
好きな車を見ているだけで幸せですが、それなりに維持費がかかります。
このブログでは旧車を所有している方、これから乗りたい方のためにコスパ・タイパを考えた記事をお届けしています。
【ありがとう!】:毎日7,000人以上の方が利用するサイトになりました。
「外車買取額」が低いと言われる6つの理由


外車の買取額が低い理由は6つあります。


国産車に比べ需要が限定的


外車は国産車に比べて需要が限られています。維持費の高さや修理の難しさが原因です。
買取業者は売れる見込みの少ない外車よりも、販売台数の多い車、販売台数がもともと少ない国産車を好みます。
外車の中古市場は国産車に比べて狭く、買い手を見つけるのに時間がかかることもあるので買取価格が抑えられる傾向にあります。
取引までの時間が長くなると管理コストが増えるからです。
部品の耐用年数が短い


外車は国産車に比べて部品の耐用年数が短いことがあります。
耐用年数が短ければ買取額にも影響します。
日本の場合、夏の高温多湿、冬の寒冷な季節の変化があるため、高性能や高級感を維持するという点で、部品の寿命が短いと言えます。
部品の交換や修理費用が高いため、買取業者は将来的な費用を見込んで買取額を低く設定することがあります。
外車は値落ちの幅が大きい


外車は一般的に国産車よりも値落ちの幅が大きくなります。特にセダンタイプの車になると1年乗って新車価格の半額になる車もあります。
メルセデスのCクラス、Eクラス、BMWの3,5シリーズ、アウディのA4、A6 などDセグメント以上のセダンはリセールがよくありません。
さらにフラッグシップモデルのメルセデスSクラス、BMW7シリーズアウディA8はさらに値下がり幅が大きくなります。
外車のリセールがよくない理由は、新車の販売価格が高いことや維持費の高さが関係しています。
特に高級車や高性能な車種は新車時の価格が初めから高いため、中古市場での下落幅が大きくなります。
ディーラーで下取りすると安くなる


多くの外車オーナーは、買い替え時にディーラーで下取りをしてしまいます。
ディーラーは下取りでも利益を確保するため、できるだけ安く買い取ろうとします。下取り価格が市場価格よりも低く設定される理由です。
ディーラーは自社で販売できない車種は提携業者に転売するので、さらに買取価格が下がることがあります。
一括見積もりで安くなることがある


一括見積もりは多くの業者から簡単に査定額が提示されますが、必ずしも高額買取につながるとは限りません。
業者間の競争があり、価格を下げて買い取ることがあるからです。
一括見積もりで高く売る方法は本記事内「高価買取を勝ち取る秘訣 3選」で解説していますのでよかったら参考にしてください。
オンライン見積もりでは実車を見ずに査定するため車の状態が正確に反映されず、低めの査定額になりがちです。
外車の場合、「例:VWゴルフ/GTI 赤 2022年 5,000kmがいくらで購入されているか」といった具体的なデータがないと買取価格の決定が難しいため、一括見積もりでは外車本来の価値が評価されにくくなります。
【VWゴルフ 査定額の比較】
車種 | 他社 | 外車マスター | 差額 |
VWゴルフ/GTI | 360万 | 400万 | +40万 |
古い外車は相場が少ない


外車、特に古いモデルは相場情報が少ないことが買取額の低下につながります。国産車と比べて流通量が少ないため、適正価格を出すのが難しくなります。
希少モデルになると比較対象がないので買取業者が慎重になり、価格を低めに設定することがあります。
希少モデルの場合、特定の車種を販売している専門店に買取を依頼することをおすすめします。
外車マスターとは?外車専門買取サービスの特徴


外車マスターは輸入車に特化した買取サービスを提供しています。
専門性の高さと独自のネットワークを活かした高価買取が特徴です。
外車マスターの概要


会社名 | 株式会社横浜ユーポス |
本社所在地 | 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子6-14-10 YTTビル2F |
TEL / FAX | 044-820-8360 044-820-8361 |
代表取締役 | 板東 弘樹 氏 |
会社設立 | 2011年6月21日 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 115名 2024年10月時点 |
事業内容 | 自動車買取業務 自動車販売業務 自動車リース・レンタル業務 損害保険代理店業務 |
系列店 13 店舗 | 横浜ユーポス本社 横浜ユーポス都筑支店 横浜ユーポス港北支店 横浜ユーポス湘南平塚支店 横浜ユーポス宇都宮支店 横浜ユーポス静岡支店 Cloud Cloud GARAGE Cloud SERVICE Cloud NAGOYA Cloud SENDAI Cloud FUKUOKA Cloud STYLES |
外車マスターを選ぶ3つの理由


一般的な買取業者では外車の適切な査定が難しいことが多々あります。
専門業者外車マスターを選ぶ理由は次の3つです。
- 外車の特性や価値を正確に理解している
- 輸入車市場に精通しているため、高額な買取が期待できる
- 希少モデルや特殊な仕様でも適切な評価ができる
外車マスターは外車だけを取り扱っている
外車マスターは外車専門の買取サービスです。
- 外車に特化した専門知識、経験豊富なスタッフが査定する
- 出張査定で外車特有の修理歴や整備状況を適切に判断できる
オークションより高く買取できる
外車マスターがオークションより高額買取を実現できる理由は3つあります。
- 中間マージンを省いた直接取引
- 専門知識を活かした適切な評価
- 提携ネットワークを通じた販路がある
外車マスターでは相場検索システムで買取額がわかる


外車マスターには相場検索ページがあります。
相場検索を利用することで買取交渉に役立てることができます。
- 事前に買取額がわかる
- 外車マスターと買取交渉するときに参考資料になる
- 他社に依頼する場合でも買取額を比較できる
- 定期的に相場検索していると市場動向がわかり、売り時を逃さない
売る予定がなくても定期的に相場を調べておけば、愛車の売り時がわかり、結果として利益につながりやすくなります。
外車マスターは出張査定が無料


外車マスターは出張査定が無料です。
出張査定のメリットは5つあります。
- 1回の査定で済む
- 複数の買取業者に依頼しなくてよい
- 自宅、指定場所で査定するので、持ち込む時間と手間、移動交通費がかからない
- 査定員が直接確認するため、より正確な査定額がわかる
- 査定後のキャンセルは無料なので気軽に依頼できる
外車マスターの強み:なぜ高価買取が可能なのか


外車マスターは外車に特化したサービスだからこそ可能な、きめ細やかな査定と適切な評価が強みとなっています。
提携ネットワークと査定システムが強み


外車マスターの高価買取を可能にする要因の一つとして独自のネットワークと査定システムがあげられます。
全国規模の買取ネットワークで売却
外車マスターは株式会社横浜ユーポスの販売店ネットワークを活用し、最適な買い手を見つけることができます。
リアルタイムの市場価格を把握している
外車マスターはデータベース活用して、常に最新の外車市場動向を反映した査定が可能です。
愛車の相場は公式サイトで確認できます。


AI活用の査定システムも利用
近年、多くの自動車買取・査定サービスが AI 技術を導入する傾向にあります。
膨大なデータを分析し、車種やオプション、コンディションなどを総合的に評価することで適切な買取価格を提示できます。
外車専門の4つのノウハウがある


外車に特化したサービスを提供しているので4つのノウハウがあります。
- 外車特有の価値評価
- 外車の希少性、ブランド価値、オプションを適切に評価できます。
- メンテナンス履歴の理解
- 外車特有のメンテナンス要件を理解し、整備された車両の価値を正当に評価します。
- モデル別の特徴把握
- 各ブランドやモデルの特徴、生産年、走行距離を熟知し、査定に反映できます。
- 輸入車市場の需要予測
- 国内外の輸入車市場の動向を分析し、将来の需要を予測した買取価格の設定が可能です。
外車でも高く売れる条件 6選


希少性の高いフェラーリ、メルセデスのGクラスを除いてリセールが悪いといわれている外車ですが、それでも6つの条件に該当すれば高く売れやすくなります。
- 車種:SUV
- グレード:スポーツグレード
- カラー:白か黒
- 内装カラー:白以外
- メーカーオプション
- 純正ナビ、サンルーフ、パノラマルーフ、レザーシート
- タイミング:納車後2年
SUVでリセールアップ


外車の中でもSUVのリセールは比較的安定していて、メルセデスのGLB、GLC、BMWのX1、X3、アウディのQ3、Q5は人気もあるので高値で取引されています。
ランドローバーならディスカバリーよりディフェンダーやレンジローバーの方がリセールがよいです。
しかし、コンパクトカーやCセグメントといわれる小型のハッチバック車のリセールは新車の半値を覚悟する必要があります。
スポーツグレードでリセールアップ


高く売れるグレードはなんといってもスポーツグレードです。
BMWなら「M Sport」、メルセデスなら「AMGライン」、アウディなら「S line」といった具合です。
スポーツグレードは販売価格が高いですが、売却するときは通常グレードよりもスポーツグレードやスポーツパッケージになっていると値下がりの幅が小さくなります。
結果としてリセールがよくなるというわけです。
ボディカラーが白か黒でセールアップ


車のボディカラーにこだわりがなければ、白か黒が一番リセールがよくなります。つづいてシルバー、グレーと続きます。
理由は単純でよく売れるカラーだからです。
買取店も外車マスターもできるだけ買い取った車を早く売れば、流通コストがかかりません。
シルバー、グレーの査定額は白・黒に比べて10万円ほど落ちます。その他のカラーになるとマイナス査定になることがあります。
もし、愛車のカラーが茶色やピンクなど特徴のある色なら査定額が数十万円下がることもあります。
内装カラーは白以外


内装は外観の色と比べてあまり影響がないのですが、白系の内装だと汚れがつきやすいので、次のオーナーさんが気にすることを考慮するとリセールが若干悪くなります。
ランドクルーザーをお持ちのオーナーさんでベージュ系の内装なら中東地域で好まれているのでリセールが上がることがあります。
茶色やグレー、スポーツグレードに装備されている赤いレザーの内装はマイナス査定にはなっていません。
真っ白の内装でなければ、内装カラーを特に意識しなくてもよさそうです。
メーカーオプションがあればリセールアップ


オプションにはメーカーオプション、
ディーラーオプション、
社外品の3つのカテゴリーがあります。
3つのなかでもメーカーオプションがついていたら、査定額が上がる可能性があります。
売却予定の車に次の3つのオプションがついていたら価格交渉の材料になります。
1つめはナビです。メーカー純正のナビがポイントアップです。
特にメーカーオプションのナビでないと360度カメラが映らない、コネクテッドサービスが使えないなど、不便なことが多いです。
2つめは屋根(サンルーフやパノラマルーフ)です。特に外車ではサンルーフやパノラマルーフがついていると加点になります。
3つめはレザーシートです。シートヒーターがセットオプションでついている車なら、さらにリセールがよくなります。
この3点をおさえておけば、価格交渉の材料になりますのでぜひ参考にしてください。
売却タイミングは納車後2年を目安にする
読者さんの車が納車後2年であるなら、もっとも高値で売れるタイミングといえます。
車検ギリギリの3年目や5年目になると、買い取りの車が車検を受ける時期と重なるので車検費用が上乗せされてしまうからです。
もし、残クレで購入しているなら、2年経過ですと売却額と相殺になるので手残りが出ることもあるので次の買い替え資金に利用することができます。
ローンを一括返済すると、払うはずだった金利がもどってくるので早めに売り抜けるという手段も覚えておいてください。
利用者の声:外車マスターの評判と実際の買取事例


外車マスターで申し込みがあると、横浜ユーポス各社の担当者が査定します。
実際のところ外車マスターにはどのような口コミや評判があるのでしょうか。
【外車マスターの評判】評価は3.4〜5


外車マスターの評判と買取事例について、ユーザーの口コミを見てみましょう。(引用:Google map)
外車マスターの評価は3.4〜5(5段階)になっています。とりわけ不安な材料は見つかりませんでした。
横浜ユーポス本社:総合評価 3.4
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子6-14-10 YTTビル2F
TEL.044-820-8360
【お店からのコメント】
中古車の買取をおこなう車買取事業は、レスポンス・フットワークのスピードにこだわります。
お客様からのお問い合わせにレスポンスよく動けるように査定員を配置し、コールセンターからの指示によりどこでもスピード感をもって査定にお伺いいたします。
また、買取金額のお支払いもスピード感をもって迅速に行います。お客様リピートが業界屈指であることも当事業部の強みでもあります。
横浜ユーポス本社の口コミ



親切で信頼できる
売却にあたり複数の会社に査定を申込しましたが、担当の方がとても親切で信頼ができましたので、横浜ユーポスさんにお願いすることに決めました。
私の車は傷が多かったですが、こちらの希望に近づくよう親身に対応して下さいました。また次回も利用したいと思っております。



契約までの流れもスムーズ
今日、20年乗り続けた車を査定して買取してもらいました。他にも査定を何件か頼んでいたのですが、担当の◯◯さんの対応も良く買取価格も相場以上に付けて頂けたので大変満足です。
説明も分かりやすく、契約までの流れもスムーズに進みました。車内の片付けまで手伝って頂いて申し訳ないくらいです。ありがとうございました!



見積もりが一番高い
コールセンターの方も営業の方もとても感じよく、親切で丁寧な対応をしていただけました!
見積もりも一番高かったので、即決でこちらに決めさせていただきました。また車を売却する時はこちらにお願いしようと思っています!



契約後に値下げ
営業担当者は〇〇という方。契約後に金額の値下げを迫られた。サインをした後に走る曲がる止まるに問題はない車だったのに、理由付けされて脅されました。
サイン後引き渡しも終えた後に言われた為、物凄く気分悪く売りました。本当に気を付けてください。
横浜ユーポス都筑支店:総合評価 4.2
〒224-0024 神奈川県横浜市都筑区東山田町4-1 フォーラム21
TEL.045-594-7232
【お店からのコメント】
中古車の買取をおこなう車買取事業は、レスポンス・フットワークのスピードにこだわります。
お客様からのお問い合わせにレスポンスよく動けるように査定員を配置し、コールセンターからの指示によりどこでもスピード感をもって査定にお伺いいたします。
また、買取金額のお支払いもスピード感をもって迅速に行います。お客様リピートが業界屈指であることも当事業部の強みでもあります。
都筑支店の口コミ



選ばれた車
選ばれた車しかおいてない。
横浜ユーポス港北支店:総合評価 5.0
〒224-0054 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町386-7
TEL.045-530-9865
【お店からのコメント】
中古車の買取をおこなう車買取事業は、レスポンス・フットワークのスピードにこだわります。
お客様からのお問い合わせにレスポンスよく動けるように査定員を配置し、コールセンターからの指示によりどこでもスピード感をもって査定にお伺いいたします。
また、買取金額のお支払いもスピード感をもって迅速に行います。お客様リピートが業界屈指であることも当事業部の強みでもあります。
港北支店の口コミ



ここで購入してよかった
最初の問い合わせの電話から納車まで、常に気持ちのよい応対をして頂きました。
下取り価格も頑張って貰えたり、試乗もすんなりOKして頂けたので、当日決めるつもりはなかったのに即決してしまいました。
勿論後悔などなく、納車してからまだ2日ですが、とっても満足してます。
ローンの審査の結果もすぐ頂き、車庫証明などの書類を提出してから納車までも短期間で助かりました。また、納車時ガソリン満タンになっていたのには素直に驚きました。
ディーラー系の中古車店や個人店など色々な所で中古車を何台も買いましたが、対応の早さは随一ですね。詳細は控えますが色々と便宜を図って頂き、ここで購入してよかったと思ってます。



迅速な対応
親切丁寧、いろいろお手間掛けてしまいましたが迅速にご対応頂きました。感謝しかないです。
横浜ユーポス湘南平塚支店:総合評価 4.8
〒254-0052 神奈川県平塚市平塚5-22-8
TEL.0463-79-5256 フリーダイヤル.0120-370-762
【お店からのコメント】
太陽と海の街、湘南エリア。私の念願であったこのエリアでの出店がこの度叶いました。
従来通りの出張査定に加え、来店での査定を希望されるお客様にも対応させていただきます。 買取店の基本である高価買取で湘南エリアを盛り上げていきます。まずは試しにお問い合わせ下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
湘南平塚支店の口コミ



真摯に対応
業界全体の不信感が高まる中、売り手としても神経質ならざるを得ず、足を運んだ面もありました。
ご対応くださった方はアポイントメントのお電話から査定、交渉、売却まで真摯に対応してくださり非常に安心、満足させていだきました。



一向に連絡なし
査定を依頼したが手放す予定が2ヶ月先と伝えると、先過ぎて価格が確定できないとのこと。
「価格を確定できるタイミングで連絡する」となり、帰られてから一向に連絡がない。乗り換えまで2週間を切っても連絡がないので不信感が募り、急遽他店を探して再依頼。
結局他店のほうが高くなったのでよかったが、発言には責任を持ってほしい。
Cloud:総合評価 3.8
〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹6-13-27 K&Aビル1F
TEL.044-982-3629
【お店からのコメント】
グループ内屈指の輸入車買取台数を誇る「Cloud」は、特にポルシェ、AMG Mercedesの買取を得意としております。
希少なモデル、素敵なoption装着車、センスあるカラーリングなど「こだわりのお車を」「そのセンスを」お客様と共有できるスタッフが適正な評価査定をさせていただきます。
Cloudは、「よりスピーディーに」「より正確に」を合言葉にオンライン査定にも対応しています。
お気軽にご相談ください、査定はもちろん無料です。
Cloudの口コミ



サポートの信頼感
Cloud様で車を購入させていただきました。車に関する販売手続きもとてもスムーズに進めてくださり、逐一ご連絡いただけていたのでワクワクしながら安心できておりました。
また購入後のサポートについても信頼感があり、これからも車の購入、売却のみならずご相談したいなと思える素敵なお店です!
Cloud GARAGE:総合評価 4.7
〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹6-16-7
TEL.044-789-5301
【お店からのコメント】
ユーザー様から直接買取した車両の中から厳選し、良質なお車だけを展示しています。
前オーナー様がどのように愛情を注いでいたお車なのか使用歴がはっきりとしたお車なので安心してお買い求めいただけます。
商品ラインナップの特徴としまして、希少性の高い限定モデルやメーカーオプションを豊富に纏った車両、個性的なボディカラーやインテリアデザインなど、希少価値が高くリセールの効くラインナップを常に心がけております。
Cloud GARAGEの口コミ



カッコイイの一言
厳選されたクルマが秘密基地のような佇まいの店舗に並んでいます。
カッコイイの一言につきます。店主もベテランのナイスガイで頼りになる外車屋さん。おすすめです。
Cloud NAGOYA:総合評価 3.9
〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通6-8-1
TEL.052-369-1517
【お店からのコメント】
「安心」「迅速」な買取をお任せください。Cloud NAGOYAは、年間約6,000台の買取実績を誇る横浜ユーポスグループですので、安心かつ迅速な車買取をお約束いたします。
特に輸入車の買取についてはCloud NAGOYAが得意としており、独自の査定基準でより満足いただける査定金額をご提示させていただきます。
オンライン買取査定にも対応しております。
名古屋から四国4県でのご遠方のお客様へのオンライン買取実績多数ございますので、ご遠方の方もご安心下さい。
Cloud NAGOYA店の口コミ



丁寧で安心
納車までの対応がすごく丁寧で安心できます。
状態の良い車両も多いので、おすすめの車屋さんです。



アフターフォローも安心
店長は気さくで対応が良くて支払い方法の相談にものってくださってスムーズに私が望んでる車を探してくれました。
アフターフォローもしっかりしていてだいて安心してます!!
Cloud SENDAI店:総合評価 4.5
〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野字神明51-9
TEL.022-794-7290
【お店からのコメント】
Cloud SENDAI / クラウド仙台は、関東圏、愛知にも拠点をもつCloudグループのネットワークを生かし、 直接ユーザー様から買取させていただいたお車の中から厳選した車両だけをショールームで展示・販売しています。
Cloud SENDAI店の口コミ



とても柔軟な対応
ネットからの査定申し込みでした。漠然とした買取値段が知りたく、何社か問い合わせが来ました。
現車確認をしないと漠然な値段すら出せないところが多い中、こちらは電話一本で、とても柔軟な対応をしてくださり、大体の値段を教えていただきとても助かりました。
Cloud FUKUOKA店:総合評価 4.3
〒812-0863 福岡県福岡市博多区金の隈1-20-16
TEL.092-707-9009
【お店からのコメント】
月間500台の買取実績を誇る「横浜ユーポスグループ」です。
「安心」「迅速」な買取をお任せください。グループ内屈指の輸入車買取台数を誇る「Cloud FUKUOKA / クラウド福岡」は、特にポルシェ、AMG Mercedesの買取を得意としております。
希少なモデル、素敵なoption装着車、センスあるカラーリングなど「こだわりのお車を」「そのセンスを」お客様と共有できるスタッフが適正な評価査定をさせていただきます。
Cloud FUKUOKA店の口コミ



対応はすごく良かったです。購入以降の対応にも迅速に対応していただきました。
こちらで購入して本当に良かったです。
総合評価の平均やコメントから、多くのユーザーが外車マスターのサービスに満足していることがわかりました。大体の買取価格を教えてもらえるところもお客さんの立場を考えたサービスといえます。
外車マスターは、外車専門店ならではの強みが評価されています。
【外車マスター買取額の実際】(ゴルフ、アバルト124スパイダー、AMG G63)


【査定額の比較】
車種 | 他社 | 外車マスター | 差額 |
VWゴルフ/GTI | 360万 | 400万 | +40万 |
レンジローバー イヴォーク | 270万 | 320万 | +50万 |
アバルト124スパイダー | 290万 | 350万 | +60万 |
ジープ ラングラー | 430万 | 510万 | +80万 |
ポルシェ992カレラ4S | 1760万 | 1890万 | +130万 |
AMG G63 | 2750万 | 3000万 | +250万 |
外車マスターは幅広いブランドや車種に対応し、専門知識を活かした適切な査定を行っていることがわかります。
\外車マスターは出張査定が無料 /
査定後のキャンセルもOK
リセールのよい外車 8選


リセールがよいといっても国産車ほど期待はできませんが、ここでは外車の中でも特にリセールがよい車を紹介していきます。
JEEP ラングラー


外車の中でもリセールのよい車はJEEP ラングラーです。
軍用車をルーツにもつラングラーは、ボディの形から頑丈さをアピールしており、トヨタのランドクルーザーのように固定ファンが多いのも理由の1つです。
ナビや運転支援システム、安全装備はライバル車と比べて若干物足りない感じもしますが、リセールだけを考えれば話は別。
車種 | 年式 | 2万㎞~4万㎞ |
JEEP ラングラー ルビコン | 2021 年 | 5,382,000円 |
BMW X1 xドライブ20i Mスポーツ DCT 4WD


2023年にフルモデルチェンジしたX1は、2Lガソリンエンジンの「20i」と同じ排気量のディーゼルエンジンの「20d」があります。
走りは左にパドルシフト長押しでブーストモードが用意されていて、ドライブの楽しみも味わえる車になっています。
査定アップのポイントは、内装の質感がよいこと、カーブドディスプレイを採用したナビ周りインテリアイルミが好印象です。
高速道路では60km以下でハンズオフできる「Assist Plus」がついています。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
xドライブ20i Mスポーツ DCT 4WD | 2023 年 | 3,899,250 円 |
BMW X3 xドライブ20d Mスポーツ ディーゼルターボ 4WD


2025年に新型X3がデビューするので若干リセールは落ちますが、こちらも期待できる1台です。
X1と同じパワートレインでボディが大きいのがX3。
シートベンチレーションやハンズオフのアシスト機能がついているのでこちらもリセールがよいポイントとなります。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
xドライブ20d Mスポーツ ディーゼルターボ 4WD | 2023年 | 5,048,750円 |
xドライブ20d Mスポーツ ディーゼルターボ 4WD | 2022年 | 4,785,000円 |
xドライブ20d Mスポーツ ディーゼルターボ 4WD | 2021年 | 3,810,000円 |
MINIカントリーマン
以前MINIクロスオーバーと呼ばれていたSUVタイプは、「ミニカントリーマン」の名称で統一されました。
X1と同じプラットフォームを使用しているので大きさはBMWX1に近いサイズです。BMWに吸収される前のローバーミニと比べるとかなり大きくなっていますね。
内装はビーガンフリーの合成皮革、プロジェクション方式のイルミネーション、ドライブモードに連動して色が変化てデザイン性が高い車です。
ハンズオフ可能な運転支援システムもさることながら、安定したリセールを発揮しています。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
MINIカントリーマン(「C DCT」) | 2024年 | 389.1万円〜393万円 |
MINIカントリーマン(「D DCT」) | 2024年 | 418.5万円〜445万円 |
MINIクーパー
カントリーマンと同じように2024年にフルモデルチェンジがあったMINIクーパー。3ドアに続き、5ドアタイプの販売も始まりました。
1.5Lと2.0LのガソリンエンジンとBEV(バッテリー式電気自動車)があります。ガソリンエンジンはプラットフォームを引き継いでいますが、BEVは新しいプラットフォームに変わっています。
MINIカントリーマンとの違いは、ハンズオフの運転支援がない、ガソリンモデルには360度カメラの設定がないことです。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
MINIクーパー(調査中) | 2023年 | – 円 |
ランドローバー ディフェンダー


ランドローバーの魅力はなんといってもデザインがよいことです。コンセプトカーさながらのデザインは多くのファンを魅了します。
ディフェンダーには、3ドアの90、5ドアの110、ロングボディの130のラインナップがあります。
以前のラダーフレーム構造からアルミモノコックに変わりましたが、ボディ剛性は前と比べ3倍の強度になったそうです。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
110 S | 2023年 | 8,622,000円 |
110 S 2.0L P300 4WD | 2023年 | 7,468,200円 |
110 Xダイナミック HSE 3.0L D300 ディーゼルターボ 4WD | 2023年 | 10,178,775円 |
110 X 3.0L D300 ディーゼルターボ 4WD | 2023年 | 13,140,000円 |
ランドローバー レンジローバー


ディフェンダーはオフロード志向が強いのですが、レンジローバースポーツはオンロードでも快適で、オフロードでも同様の性能を発揮します。
最大深度は90cmになっており、ランドクルーザー300の60cmを凌駕します。
レンジローバーは凹凸を極力なくしたデザインになっており、シンプルな外観とはかけ離れた密度感を醸し出しています。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
オートバイオグラフィ 3.0L D300 ディーゼルターボ 4WD | 2023年 | 1,640万円 |
HSE 3.0L P440e 4WD | 2023年 | 1,520万円 |
HSE 3.0L D300 ディーゼルターボ 4WD | 2023年 | 1,500万円 |
メルセデス GLB
2023年にマイナーチェンジされたGLBは、国産ミドルクラスのSUVと同様の大きさを保ちながらも3列シート構造になっています。
また、2,3列目のシートはフラットにできるので車中泊にも使え、シートアレンジは多才です。
おすすめのグレードはGLB200dとAMGラインです。
車種 | 年式 | ~2万㎞ |
GLB200d 4MATIC | 2023年 | 748万円 |
GLB200d(FF)は、本体価格 | 2020年 | 483.8万円 |
外車マスターのデメリット


外車マスターは多くのメリットがあるサービスですが、いくつかのデメリットも存在します。
デメリットを理解することでより適切な判断ができます。
知名度があまり高くないので口コミが少ない


外車マスターは比較的新しいサービスであり、大手買取業者ほどの知名度がありません。
- 口コミやレビューの数が限られている
- サービスの信頼性を判断するための情報が少ない
- 長期的な実績や評判が確立されていない可能性がある
ただし、口コミが少ないからといって、サービスの質が劣るわけではありません。
むしろ、専門性の高さや独自のサービス内容が評価されつつあるという見方もできます。
LINE査定より無料査定フォームの方が使いやすい
外車マスターにはLINEによる査定サービスがありますが、無料査定フォームの方がかんたんです。
無料査定フォームのデメリットは3つあります。
- スマホの操作に慣れた人にとっては、やや手間に感じることがある
- LINEのように即時性のあるコミュニケーションが難しい
- 追加情報のやり取りに時間がかかる
無料査定フォームには3つのメリットがあります。
- PCからのアクセスが容易
- 一度に詳細な情報を入力できる
- プライバシーを大事にしているオーナーにあっている
外車マスターのメリット


外車マスターには他社にはない独自のメリットがあります。
査定登録はわずか30秒
外車マスターの査定登録は連絡先のほか車種、年式、走行距離の入力でとても簡単です。
- スマートフォンやPCから登録可能
- 24時間いつでも登録可能
- 必要最小限の情報入力なので30秒で登録が完了
中間マージンカットで高価買取が可能


外車マスターの直接販売モデルは高価買取を実現する大きな要因です。
- 中間業者を通さないので買取価格に還元できる
- 効率的な運営で経費を抑え、高額査定を実現
- 専門知識のあるスタッフが直接査定。適切な価値評価が可能
- 提携ネットワークがあるので高値で買い取れる
無料出張査定と査定後のキャンセルが無料


外車マスターの無料出張査定サービスは、ユーザーにとって大きなメリットがあります。
- 実車を見て正確な査定ができる
- 査定は無料
- 自宅での査定が可能
- →時間と手間を節約できる
- 査定後のキャンセルも無料
- →プレッシャーなく検討できる
- 複数の買取業者に依頼する手間が省ける



査定に満足しなかったらどうしたらいいですか?



外車マスターで満足しなければ、他社で見積もりしてからでも遅くないよ。
外車査定の注意点


外車の査定には国産車とは異なる注意点があります。
査定額が時期によって変動することや一部の車種がサービス対象外となる可能性があります。
時期によって査定額が変わる


外車の査定額はの5つの要因で時期によって変動することがあります。有利な時期を選んで査定を受けると高額買取につながります。
①季節性がある
コンバーチブルなどのオープンカーは初夏に需要が高まり、査定額が上がる傾向があります。
②為替レートの影響を受ける
円安の時期は輸入車の新車価格が上がるため、中古車の価値も相対的に上がることがあります。
③モデルチェンジ前が売却時
新型モデルの発売直前は旧モデルの査定額が下がりやすくなります。
④年末年始も売れやすい
多くの買取業者が在庫調整を行うため、12月から1月にかけては査定額が変動しやすくなります。
⑤決算期は査定が上がりやすい
買取業者の決算期に近づくと、在庫確保のために査定額が上がることがあります。



株式会社横浜ユーポスは9月決算なので8月〜9月がねらい目ですね。
サービス対象外の車種がある


外車マスターを含む買取サービスでは以下のような車種が対象外となる可能性があります。
- 希少車・クラシックカー
- 市場価値の判断が難しい極めて珍しい車種
- 特殊な改造車
- エンジンの改造や外装の大きな変更がある車両
- 事故車・故障車
- 大きな損傷がある車両や走行不能な状態の車
- 年式が古い車
- 一般的に20年以上経過した車
- 特殊用途車
- けん引車両やキャンピングカーなど、特殊な用途に改造された車
- 並行輸入車
- 正規ディーラー以外のルートで輸入された車
これらの車種を所有している場合は事前に対象となるかどうかを確認し、必要に応じて特定の車種を販売している専門店で見積もりを依頼することをおすすめします。
高価買取を勝ち取る秘訣 3選


外車の高価買取を実現するには、適切な準備と交渉術が不可欠です。
事前の準備から査定時の対応、そして交渉のコツまで高価買取を勝ち取るための秘訣をご紹介します。
- 書類と車両状態をチェック
- 査定ポイントの把握
- 高価買取5つのポイントをおさえる
秘訣1 査定前:必要書類と車両状態をチェック


高価買取を実現するための事前準備は非常に重要です。
以下のポイントに注意しましょう。
必要書類を確かめる


- 自動車検査証(車検証)
- 自動車税納税証明書
- 自賠責保険証明書
- 印鑑証明書(査定後の取得でも可能。発行後3ヶ月以内のもの)
- 実印
- 委任状(名義人が来店できない場合)
査定前に必要書類を用意すれば、査定の印象がよくなり、査定後の取引がスムーズです。
コールセンターやメールでのやり取りなど、売却の意思をはっきり伝えることは大切です。書類があることを確かめて査定にのぞみましょう。
車両状態のチェックと改善
- 外装の洗車と軽微な傷の補修
- 内装のクリーニング
- タイヤの空気圧調整
- エンジンオイルや各種フルードの点検・補充
査定前にはできるだけ私物を片付け、洗車や車内の清掃をやるだけでも印象がよくなります。
整備記録の整理
- 定期点検記録簿の確認
- 修理・交換履歴の整理
整備記録や修理記録に目を通すと車の状態が正確にわかるので、査定員の質問にも明確に対応できます。
オプションパーツの把握
- 純正オプションの確認
- 後付けパーツの整理
メーカーの純正オプション以外は査定額にあまり影響しません。
次のオーナーが必ずしもオプションパーツがほしいわけではないので、取り外し可能なものは元の状態に戻すことも検討してください。
秘訣2 査定中:評価されるポイントをアピール


査定員が注目する次の10項目を理解し、適切にアピールすることが高価買取につながります。
- 走行距離:低走行をアピール
- 事故歴:無事故であれば強調
- 外装の状態:傷や凹みの少なさをアピール
- 内装の状態:清潔さと使用感の少なさを強調
- 整備状況:定期的なメンテナンス履歴を提示
- 純正オプション:ナビやオーディオ、本革シートなどのメーカーオプションを説明
- 稀少モデル:限定車や特別仕様車をアピール
- 外車はSUVやスポーツモデルになるとリセールが上がる
- 1オーナー:新車からの所有歴をアピール
- 禁煙車:喫煙歴なしを強調
- 保管状況:屋内保管やカーポート使用をアピール
秘訣3 高価買取 5つのテクニック


買取価格を上げるための5つのテクニックをご紹介します。
5つのポイントをおさえて高価買取の可能性が高まります。


①複数の査定を受ける
- 最低でも外車マスターを含めて3社は査定する
- 査定額の高い順に交渉する
相見積もりは基本中の基本。少なくとも3社の査定を受けることをおすすめします。
買取店での談合を避ける意味で1社だけ別の時間に査定してもらうのも手ではありますが、私は一度に集めてその場で決めることが多いです。
電話オペレーターからは愛車を手放す時期を聞かれるのでそこで「1ヶ月〜2週間以内」と言えば、本気の査定をしてくれるはずです。
中略
同じ時間帯に複数の買い取り店が集まったら、「入札方式にするので、各社見積もりが終わったら、最後に名刺の裏に査定額を書いて出してください。」と言っておきます。
入札方式のほうが数十万単位の飛び抜けた価格が出やすいのでオススメです。
②査定のタイミングを見る
- モデルチェンジ前の査定を避ける
- オープンカーなどの季節性のある車種は需要の高い初夏を狙う
前述の『損しないクルマの買い方大全』によると、クルマの購入タイミングから適切な売却タイミングを導くことができます。
クルマのモデルチェンジのタイミングの前か後ろかによって大きく価値が変わるということです。
つまり車を売るなら、モデルチェンジの前が最適な時期ということになります。
モデルチェンジのあとは値下がりが続き、リセールがさらに悪くなるというわけです。
③価格交渉のコツをつかむ


- 初めから他社の査定額を言わない 重要
- 最初の提示額でOKしない もっと重要!
- 他社の高い査定額を提示し、価格交渉の材料にする
外車マスターの見積もりの前にディーラーや相見積もりの額を参考にしますが、始めから提示額を出してしまうのはもったいないです。
時間はかかりますが、相手の出方を見ながら進めるのが得策です。
④車両の魅力を効果的にアピール
- 整備記録や低走行のメリットを具体的に説明
- 純正オプションや後付けパーツの価値を強調
車検の整備記録やオイル交換の記録といった、車を大切にしてきた証拠があれば交渉の材料になります。
自分の車の特徴をよく知っているオーナーは自信をもって交渉にのぞめます。
⑤柔軟な対応を試みる
- 引き取り日時の融通など買取額以外の条件で譲歩してもらう
- 売却後に次の車購入と車両保険加入をセットにした交渉も検討する
買取価格は市場動向や車両の状態に左右されるため、もし、希望額に達しないのであればいったん振り出しに戻ることもできます。
売却を継続希望であれば、引取日時の融通や代車の提供など買取額以外での便宜を図ってもらう方法もあります。
最後は現実的な価格で折り合いをつけることも大切です。
外車マスターと他社サービスの比較


大手買取業者や外車専門買取業者の強みや特徴を比較することで、外車マスターの位置づけがより明確になります。
大手買取業者とのサービス比較


外車マスターと大手買取業者には相場検索システムや査定方法など、以下のようなちがいがあります。
【大手買取業者との比較】
相場検索システムがある


- 外車マスター
- 公式サイトのトップ>買取相場>「メーカー・ブランドごとの買取相場」から検索
- 大手買取業者
- 公式ホームページに相場検索なし
- 査定申込画面あり
外車に特化したサービスの専門性がある
- 外車マスター:輸入車に特化した専門知識と経験がある。
- 大手買取業者:国産車から輸入車まで幅広く対応するが、外車への専門性は比較的低い
外車特有の価値や状態を把握して査定できる
- 外車マスター
- 外車特有の価値や状態を詳細に評価
- 大手買取業者
- 一般的な査定基準を使用し、外車の特殊性を十分に反映しきれない場合がある
輸入車販売のネットワークが全国に13店舗ある
- 外車マスター
- 輸入車販売 横浜ユーポスのネットワークが全国に13店舗
- 大手買取業者
- 国内の幅広いネットワークはあるが、外車に特化していない
買取価格
- 外車マスター
- 外車の特性を理解した上で適正な高価買取が可能
- 大手買取業者
- 大量取引による価格交渉力はあるが、外車の価値評価は相場並みの可能性
外車専門買取業者とのサービス比較


外車マスターと外車王、ロペライオには以下のようなちがいがあります。
【外車専門買取業者との比較】
外車マスター | 外車王 | ロペライオ | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | L’OPERAIO | |
創業 | 2011年 | 2000年 | 1992年 |
相場検索 | あり | あり | あり |
実店舗 | なし 系列店が全国に13店舗 | なし | あり 9店舗 |
運営 | 株式会社横浜ユーポス | カレント自動車株式会社 | 株式会社ロペライオ |
査定方法 | 外車マスターが出張査定 | 提携買取店が出張査定 | 店舗持ち込み |
査定連絡 | 1社のみ | 外車王、または買取店 | 1社のみ |
取引の流れ | 査定フォーム 査定日の回答 出張査定 査定額提示 買取契約 引取日決定 引取後入金 | 査定フォーム 電話で車両情報の回答 買取店による入札 査定額提示 買取契約 引取日決定 契約書記載日に入金 | 査定フォーム 車両情報の回答 査定額提示 引取日決定 引取後入金 |
引取後の査定変更 | なし | なし | なし |
査定その他 | オークションより査定高い 系列店で販売もしている | 車両引き上げ手数料なし | 高級輸入車が専門 販売もしている |
売買までの期間 | 即日あり | 即日〜5日程度 | 引取後2日以内に入金 |
おすすめな人 | 他社より20万円高く売りたい 即日売却をしたい | 長年の実績重視 知名度優先 | 32年の実績重視 愛車が年式古い 愛車が希少グレード |
相場検索システムがある


- 外車マスター
- :公式サイト トップ>買取相場>「メーカー・ブランドごとの買取相場」から検索
- 他社
- :外車王 公式サイト トップ画面から検索、
- :ロペライオ 公式サイト 検索画面なし
実店舗が全国に13店舗
- 外車マスター:提携店が全国に13店舗
- 他社:旧車王は買取仲介のため店舗なし、ロペライオは 主要都市に9店舗
外車マスターは横浜ユーポスが運営する査定システムのため実店舗がありません。
しかし、横浜ユーポス系列店の販売網があるので市場に合った買取額が可能です。
査定はすべて外車マスターが行う
- 外車マスター:外車マスターが査定
- 他社:外車王 買取希望店が査定、ロペライオ 店頭持ち込み
査定はすべて外車マスターが行います。
見積もりを依頼した場合、そのサービスが査定しにくるのが一般的ですが、他社は仲介をするだけで実際の査定は買取店だったということがあります。
買取実績
- 外車マスター:他社より40〜250万円プラス査定
- 他社:公式HPでは他社よりプラス査定の情報なし
外車マスターは大手買取業者の規模と外車専門買取業者の専門性を併せもつサービスとして、独自のポジションを確立しています。
外車オーナーにとっては、高い専門性と幅広いネットワークを活かした高価買取の可能性が魅力となっています。
外車マスターの利用ガイド:申込から売却、入金までの流れ


外車マスターで申込から車両引き取りまでの流れはシンプルです。
オンライン申込は30秒で完了
外車マスターの申込は1画面のみで入力が楽です。
- 外車マスターの公式サイトにアクセス
- 車種、年式、走行距離などを入力
- 希望の査定日時を選択
- 申込完了後、担当者から連絡があり、詳細を確認
登録はわずか30秒程度で、24時間いつでも申し込み可能です。
出張査定を受ける


- 指定した日時に査定員が訪問
- 車両の外装、内装、エンジン等を細かくチェック
- その場で査定額を提示
- 疑問点があれば専門知識をもつ査定員に質問可能
売買契約


- 査定額に納得したら、その場で売買契約を締結
- 契約書の内容を確認し、署名・捺印
- 入金方法や引取日時を決定
外車マスターは即日契約も可能で迅速な対応が特徴です。
必要書類を用意


契約締結後、以下の書類を準備します。
- 自動車検査証(車検証)
- 自動車税納税証明書
- 自賠責保険証明書
- 印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
- 実印
- 委任状(名義人が来店できない場合)
事前に準備しておくと手続きがスムーズです。
クルマ引取


- 合意した日時に外車マスターのスタッフが車両を引き取り
- 車両の最終チェックを実施
- 代金の支払い
- 外車マスターが名義変更手続きを実施
クルマ引取時に必要書類や車両に付属するものを忘れずに用意しておきましょう。
まとめ:外車マスターは高価買取と即日取引を希望する方におすすめ


外車マスターは次のような方におすすめのサービスです。
- 外車の高価買取を期待している方
- 迅速な査定と取引を希望する方
- 専門知識があるスタッフによる適切な評価を求める方
- 無料で出張査定を受けたい方
- 面倒な手続きを簡略化したい方
外車マスターは横浜ユーポスの提携ネットワークと査定システムを活用し、一般的な買取業者よりも20万円プラス高額な買取を実現する可能性が高いです。
オンライン申込から車両引取までのプロセスが効率的なので忙しい方でも手軽に利用できます。
ただし、最終的な買取額は車両の状態や市場動向によって変動するため、複数の買取業者に相見積もりを取ることも検討するとよいでしょう。
外車マスターの専門性と迅速さを活かしつつ、最適な選択をすることが高価買取への近道です。
この記事が車の購入のお役に立てたならとてもうれしいです。次回もカーライフが楽しくなる内容をお届けします。
最後まで見ていただいてありがとうざいました。今日もすばらしい旧車らいふを!