オイル交換は自分でやった方が安くなりますか?
最初は専門ショップでお願いした方がいいかも
- コスパのよいオイル交換
- DIY交換のメリット・デメリット
- 量販店や専門ショップでオイル交換をするメリット・デメリット
- 管理人のオイル交換方法は専門店と量販店のミックス
オイル交換をどこでやったらいいかお悩みではありませんか?
管理人おすすめのオイル交換は専門店(エレメントも交換)→量販店(オイルだけ交換)→専門店(エレメントも交換)です。
オイル交換は旧車メンテの基本「走る」を支える大切なメンテナンスです。オイルはエンジン内の摩擦を減らすことでスムーズな駆動へつなげる役わりをしているため、交換後は燃費がよくなり車も軽くなった感じがするのでドライブが楽しいです。
しかし費用に目を向けるとインフレの影響もあってかどこでオイル交換したらいいのか迷いますよね。
そこで今回はDIY、量販店、専門ショップでオイル交換するときのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
この記事を最後まで読むとオイル交換の隠れコストやその特長がわかり、自分に合ったオイル交換方法を選べます。
オイル交換を予定している方で下記にあてはまる方は、ぜひ最後までお読みください。
旧車が好きで個人売買で出会ったゴルフ2に28年乗り続けています。ファイナンシャルプランナーを取得したことでコスパを考えて旧車生活を楽しむようになりました。
好きな車を見ているだけで幸せですが、それなりに維持費がかかります。
このブログでは旧車を所有している方、これから乗りたい方のためにコスパ・タイパを考えた記事をお届けしています。
オイル交換の方法は3つある
オイルはDIY交換と、量販店、専門店の2か所で交換できます。
DIYでオイル交換する
オイル交換の1つめはDIYで交換する方法です。
DIYのデメリットは工具類の初期費用がかかる、作業場所が必要、時間がかかる、廃油の処理が必要
DIYのデメリットは工具類の初期費用がかかる、作業場所が必要、時間がかかる、廃油の処理が必要です。
デメリット① 工具類の初期費用がかかる
DIYのデメリットとして工具を用意するのに初期費用がかかります。
- 油圧ジャッキ 車体を持ち上げるもの
- オイルジョッキ うまく入れないとエンジン廻りがオイルだらけに
- トルクレンチ 規定の強さでボルトを締められる
- オイルフィルターレンチ フィルターを外すもの(車によって形が違う)
- オイルじょうご オイルをこぼさずに入れるために必要
しかし、いったん工具類を用意してしまえば長く使えるので整備に興味があればやってみることをおすすめします。次に、消耗品としてドレン用ワッシャーと廃油ボックスがあります。
- ドレン用ワッシャー 銅製で柔らかく、ボルトが締まるとぴったりオイルパンとの隙間を埋めてくれます。
- 廃油ボックス ダンボールの中に吸収材が入っていて、その中に廃油を落としていきます。
オイルチェンジャーを使って上抜きをすると、ジャッキアップする必要がないので時間短縮になりますし、ドレンボルト付近からのオイル漏れの心配がありません。
デメリット② オイル交換の作業場所が必要
オイル交換には作業場所が必要です。
屋根がなくてもいいので平らな駐車場であれば可能です。
デメリット③ それなりに時間がかかる
オイル交換は道具を持ち運んだり、片付けたりするのでそれなりに時間がかかります。
2時間程度みておきましょう。
デメリット④ 廃油の処理が必要
DIYの場合、廃油を処理する必要があります。消耗品でも紹介した「廃油ボックス」にオイルを入れたあと、ダンボールのふたをします。最後はゴミの日に出すという流れです。
DIYのメリットはオイル代で済む、交通費がかからない
DIYの最大のメリットはオイル代で済む、交通費がかからないことにあります。
特に自宅の駐車場で交換するのでお店に出かけるための交通費がかかりません。
はじめにオイル交換の道具さえ用意できてしまえば、オイルやオイルエレメント(フィルター)の材料費で済んでしまいます。
オイル交換は手順通りに進めていけば、簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください。
DIY交換はこんな方にオススメ
- 交換費用を抑えたい
- 自分でやったという達成感を得たい方
DIYオイル交換やってみようかな。
オイル交換のやり方を調べてからやってみよう。
\ ↓オイル交換などの基本が学べます↓ /
量販店で交換する
オイル交換の2つめはオートバックスやイエローハットなどの量販店で交換する方法です。
量販店のデメリットは交通費、移動時間がかかる、旧車に慣れていない
交通費、移動時間がかかる
量販店に任せるデメリットとして、お店まで行く交通費や移動時間がかかります。
【交通費参考】
・燃費10km/1L
・ガソリン価格1L180円
・量販店まで往復20km
合計 360円
作業時間含めおよそ3時間程度(10km圏内)
旧車に慣れていない
量販店では、旧車用エレメントの在庫がなかったり、旧車のオイル交換に慣れてなかったりする場合があります。
スタッフさんが左ハンドルのマニュアルに慣れてないことで、ピットへ動かせないこともありました。
対策としては車を預けっぱなしにせず、交換の様子を見ることです。
量販店では待合室からピットを見ることできます。交換に慣れてない雰囲気は見ていればわかりますので、作業ピットにあいさつがてら話しかけて、作業内容に異変がないか見ておくことをおすすめします。
量販店のメリットは予算をおさえられる
量販店に任せるメリットは予算をおさえられることにあります。予算をおさえられる理由は4つあります。
- 予算にあったオイルを選ぶことができる
- オイルが安い 銘柄を限定しなければ、適正な価格でオイルが買える(1L1,000円が目安)
- 工賃が比較的安い 工賃 オイル交換1,100円〜 エレメント交換1,100円〜
- 作業が15分程度と短い(待ち時間を除く)最近はWEB予約ができるところもあり
量販店交換はこんな方にオススメ
- オイル代を抑えたい
- 移動時間も確保したい
交通費、移動時間まで考えたことなかったです。
全体の費用を把握しておくとどこで安く交換できるか迷わなくて済みますね。
専門店で交換する
オイル交換の3つめは専門店で交換する方法です。専門店とは特定のクルマを専門的に販売したり修理したりするお店のことです。
\カーグラには専門店が掲載されています /
ネットだけではなく雑誌での情報集めも大事です
専門店のデメリットはメーカーが決まっている、交通費や移動時間がかかる
オイルメーカーが決まっている
専門店のデメリットは、お店指定のオイルしか置いてないので、安いオイルで交換できないことが多いです。
参考までに1L 4,000円程度として、4L交換すると16,000円の費用がかかります。
旧車のコンディションをよくするために経営者さんが選び、オイルメーカーと契約しているため愛車のことを考えればよい選択とも言えます。
交通費や移動時間がかかる
専門店は、量販店のように身近な場所にないため、そこまでの交通費(ガソリン代、高速代)と移動時間がかかります。
【交通費参考】
・燃費10km/1L
・ガソリン価格1L180円
・専門店まで往復200km
合計 3600円+高速代
作業時間含めおよそ5時間程度(100km圏内)
専門店のメリットは作業に慣れている、整備計画を相談できる
作業に慣れている
専門店のメリットは、旧車を専門に扱っているため、工具のサイズを選ぶ手間がありませんし、作業が手慣れていることにあります。
交換時間に大差はありませんが、量販店よりも若干早く終わることが多いです。また、たかまるが通っている専門ショップの工賃は量販店の約半分です。
整備計画を相談できる
一番のメリットは、オイル交換以外にエンジン周りや普段確かめられない下回りの状況を点検できることにあります。
何度も通っているうちにオイル交換のついで予防整備の相談をすることもできるかもしれません。
オイル交換をきっかけに次の整備計画を立てられたら最高です。
こんな方にオススメ
- オイル交換以外にも予防整備として相談したい方
- 店主おすすめのオイルで交換したい方
- オイル交換だけではなく情報交換したい方
コスパ考えると専門ショップは割高ですね
たしかに割高だけど整備の相談やおでかけイベントを組めば
コスパもよくなりますよ。
まとめ:量販店と専門ショップで交互で交換するのがおすすめ
- DIYはコストを抑えられる デメリットは工具の初期費用や時間がかかる
- 量販店は自分でオイルを選べる デメリットは旧車になれていない場合ある
- 専門ショップはオイル交換以外にも整備の相談ができる デメリットは指定オイルが多い
管理人は専門店と量販店のミックスです。
管理人は、専門店(エレメントも交換)→量販店(オイルだけ交換)→専門店(エレメントも交換)を繰り返してます。
量販店と専門ショップで交互で交換すると、量販店でコストをおさえつつ専門店で修理の見通しがもてるからです。
旧車オーナーさんの参考になれば嬉しいです。
\ オイル交換DIYグッズまとめ /
\ オイルチェンジャーならもっとカンタン! /
最後まで見ていただいてありがとうざいました。今日もすばらしい旧車らいふを!
コメント