【車の個人売買】の流れと手続き 名義変更後の注意点

【車の個人売買】の流れと手続き 名義変更後の注意点

記事内に広告が含まれています。

こんにちは たかまるです。旧車が好きでゴルフ2に28年間乗り続けています。

ファイナンシャルプランナーを取得したことがきっかけでコスパを考えた旧車生活を楽しんでいます。

車は維持管理コストがかかります。このブログではこれから旧車に乗ろうとしている方や旧車に乗り始めた方に向けてコスパ、タイパを考えた記事をお届けしています。

旧車らいふ相談者さん
旧車らいふ相談者さん

名義変更したら、あとやることはなさそうなんだけど、、、

管理人
管理人

名義変更預り金はどうなりましたか?

名義変更後も確かめることはまだありますよ。

クルマを安く買うなら諸費用が少ない個人売買がおすすめです。しかし、自分で手続きを進めなければならないので何から始めたらよいか不安ですよね。

管理人は何も調べないで個人売買をしてしまったので、取引に時間がかかったことを覚えています。

トラブルにならなかったのは、売主さんがしっかりと準備を説明してくれたおかげだったと後からわかりました。

そこでこの記事では名義変更後の手続きと注意点を解説していきます。

この記事を読めば売主さんへ連絡することや名義変更預り金の確認など名義変更後に抑えておくことがわかり、安心して取引を完結することができます。

個人売買を考えていて、下記にあてはまる方はぜひ最後まで見ていってください。

名義変更後の注意点を知りたい

もし、個人間の取引では不安だという方は、個人売買専門のサイトを通して取引する方法があります。「【個人売買】おすすめサイト 3選」で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてください。

>> 【個人売買】おすすめサイト 3選はこちら!

プロフィール
この記事を書いた人
たかまる

はじめまして、たかまるです。
ブログ「ゆっくり旧車らいふ」では車の維持費にフォーカスし、副業で維持費を賄う方法、コスパのよいメンテ、DIYで便利なグッズなど、旧車生活が楽しくなる話題を発信しています。

■旧車歴 28年
■車種 ずっとVWゴルフ2
■走行距離 41万km
■修理 故障続きで部品の7割を交換
■ポリシー 車の維持管理費を考えて旧車を楽しむこと
■資格 FP3級、簿記3級、普通免許

たかまるをフォローする
3ステップ

個人売買の流れは、取引前、取引当日、名義変更、名義変更後の4つのステップで構成されています。

今回はステップ4「名義変更後の注意点」について解説します。

 その他の費用として、自動車税の月割を負担する場合があります。

4つのステップ 4 名義変更後の注意点は5つある

アイキャッチ5つ

名義変更後にやること 5つ

ここまで来るとゴール間近です。

最後の「名義変更預かり金」まで気を抜かず進めていきましょう。

名義変更後の注意点は5つあります。

  1. 自賠責保険の解約と申請を忘れない
  2. 名義変更完了を相手に伝える
  3. 残金の振込を忘れない
  4. 任意保険を変更する
  5. 名義変更預かり金の着金を確認する

     

①自賠責保険の解約と申請を忘れない

自賠責保険
自賠責保険の解約と申請

名義変更後の注意点1つめは、「自賠責保険の解約と申請を忘れない」です。

自賠責保険とは交通事故を起こした時に相手側に払う強制保険です。
売主さんから「自賠責保険承認請求書」を受け取っていますので、それを元に契約されている保険会社へ解約の申請をします。

旧車らいふ相談者さん
旧車らいふ相談者さん

売主さんがやってくれないのかなぁ

管理人
管理人

取引当日に「自賠責保険承認請求書」を受け取っているので、買主が行いますよ。

②名義変更完了を相手に伝える

スマホで伝える
.名義変更完了を相手に伝える

名義変更後の注意点2つめは、「名義変更完了を相手に伝える」です。

名義変更完了を売主さんに伝えましょう。
契約書の取り交わし後もこちらの状況を知らせることで売主さんに安心感を与えることができます。運輸支局で交付された車検証の写しを売主さんに送ることが一般的です。

管理人
管理人

ていねいに取引を進めることで信頼貯金を積み上げていきましょう

③残金の振込を忘れない

送金振込
残金を指定口座に振り込む

名義変更後の注意点3つめは、「③残金の振込を忘れない」です。

契約を取り交わした日に内金だけ支払っている前提で話を進めていますので、残金があれば売主さんの指定口座に振り込みます。

④任意保険を変更する

自動車保険
任意保険の変更

名義変更後の注意点4つめは、「任意保険を変更する」です。

任意保険の新規契約または契約の変更をします。
現在契約中の自動車保険があれば、メーカーや車種、排気量などが変わってくるので任意保険契約の変更が必要になります。

旧車らいふ相談者さん
旧車らいふ相談者さん

新規で車を購入する方は、「新しく自動車保険を契約する」

であっていますか?

管理人
管理人

あっていますよ。

自動車保険を安くする方法」を解説しているのでよかったら読んでみて。

⑤名義変更預かり金の着金を確認

銀行口座の確認

名義変更後の注意点5つめは、「名義変更預かり金の着金を確認」です。

入金日以降に指定口座の記帳に行きましょう。
着金があったことを伝えれば、売主さんも安心されるはずです。

「名義変更預かり金が返金されない」というトラブルを耳にしますが、契約書に明記しておくことで未然に防げますし、もしもの場合は法に則った請求ができます。

【車の個人売買】の流れと手続き 名義変更後の注意点

名義変更後の注意点は5つあります。

  1. 自賠責保険の解約と申請を忘れない
  2. 名義変更完了を相手に伝える
  3. 残金の振込を忘れない
  4. 自身が契約している任意保険の変更
  5. 名義変更預かり金の着金を確認する
旧車らいふ相談者さん
旧車らいふ相談者さん

問題は4つに切り分けると意外と簡単でした。

管理人
管理人

4つのステップで段階的に進められるので、
意外と簡単に感じるものです。

個人売買は車との出会い、売主さんとの出会いでもあります。

安く買うだけを目的とするのではなく、この車なら、この人となら契約したいという気持ちも大切です。

それでも不安が残る場合は、ガリバーフリマのような個人売買サイトを利用すると取引の進み具合が可視化されているので安心感があり、諸費用を抑えられます。

\ ↓安心して個人売買するならガリバーフリマ↓/

次回もカーライフをより豊かにする情報をお届けします。

最後まで見ていただいてありがとうざいました! 

今日もすばらしい旧車らいふを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました